
Nちゃんの
スカイラインには
剥き出しのエアクリーナーに対し
新鮮な外気を
積極的に導けるよう
『エアインダクションボックス』
いわゆる
”導風板” が
設置されております、、、おはようございます。。。


今回の作業にあたり
ワタクシが
「気に入らん」
という理由だけで
インタークーラーパイピングの
プチ整形を行いましたところ

モノの見事に
この
『エアインダクションボックス』
なるモノが
装着できなくなるという、、
詳細に語るならば
ボンネットが閉まらなくなるという
アクシデントが
発生したしますw。。。

当たる処。
閉まらなくなる処。
を、ガンガン削りました結果
”導風板” としての
機能が・・・、、、さようなら。。。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます