@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

次なるメニュー

2016年10月15日 | Weblog


ワタクシが所有していた頃から


ずっと気になっていました。


なんだかんだと言っても


20年以上も前の御クルマ。


ましてや、放置期間が長かったとは言え


10万キロ以上もの走行距離では


エンジン内部の劣化も


甚だしいものなのでしょう、、おはようございます。





この懸念事項を


現所有者の方も理解して頂き


シリンダヘッドのみですが


オーバーホールに快く、御賛同くださいました。


そんなワケで・・・





とりあえず


タペットカバーを外すと


やはりスラッジの蓄積が始まっています。


このレベルでしたら


洗浄効果の高い、エンジンオイルを


高頻度で交換してやれば


綺麗にならないレベルではありませんが


おじさんがジカにホジくった方が


より確実に、キレイになるでしょう。





ヘッドは、今後さらに分解しますので


後日談にするとして


ブロックを少々、見学します。


第一印象は


「思ってたより、悪くない」 


です。


もちろん、測定等もしていませんし


クランク側も見てないので


見た目と触診だけの感想ですが。。。


噂のオープンデッキは


相変わらず、素敵な開口部ですが


あまりハイパワーを求めていませんし


予算の都合もありますので


今回は、なにもせず見過ごす予定。。。


それと。


専門店ではありませんが


なぜかしら、『E07A』 が、、


しかも 3万キロ台の距離若ナイスエンジンが


2機ほど転がっているので


チェックして使えるようなら


ブロック丸ごと、移殖してやろうと


考えております、、さようなら。。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタチニナッタ | トップ | 「まな板の上の鯉」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事