
サブタイトルは
『四国の酷道は ヤバイ !!』
にしておきましょう、、おはようございます。。

過去、数回。。
四国に入国した経験はあれど
高知県に到達した記憶がございません。。。
なんとしてでも今回は
足跡のひとつでも付けておきたく
これまたテキトーに
10年前のナビを見ながら
”土佐” を目指すことに致しました。
ナンピトたりとも助言を聞き入れないワタクシは
ナビのおねぇちゃんの云う事も然り。
「こっちの方が近いやん」
と、当てずっぽうに入った
県道18号が、久々にヤバかった・・・。
動画は、ただただ垂れ流しの
ダルい映像なので
倍速編集しておりますが
9’00” 辺りから、景色が一変いたします。。
嫁子を連れた ”酷道アタック” は
少し自重しなければいけませんナ。
(まったく剣道に行くつもりはなかったんだが・・・)
が、しかしっ!!

「酷道の先には絶景!!」 笑
コレ、テッパンっすwww。

”盆栽” なら
さらに深追いしてしまいそうな
素敵??な道がたくさん。。

ちなみに
あれだけの酷道を走行していたにも関わらず
嫁様とムスメは爆睡しておりましたwww。
おとーさんの ”酷道好き” には
飽き飽きしているそうです・・・


そうまでして
行ってみたかった場所。
それは カツオのたたき を

自分で焼いて
その場で喰える
という処。
一瞬の藁火とはいえ
そこそこの火力ですので
串の届く範囲は、かなり熱いです。。

カツオのたたき といえば
にんにくとポン酢にひたして
食べるくらいしか知らなかったワタクシ。
最近、知り逢ったお客人が
「本場はワサビと塩で食べるんですよ。。
それがまた、旨いっっ!!」
と、要らん事を
ワタクシに吹き込んだのが
このドタバタ劇の真相。。。

でも、、来てみて正解でした。。
焼きたては香ばしく
伯方の塩 で食べる たたき は
それはそれは 絶品 です。。

ちなみに
情報をくださったお客人に
お礼方々、ご報告申し上げましたらば
感心というか、呆れてはりました。。
だって
話を聞いて、2日後には
土佐に居てるのですから、、さようなら。。
ハアハア(´Д`)