![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fc/fed0546f18713ca8aed9780b34e01fcb.jpg)
旧Nちゃん号の
メインキーを使用するもんですから
付随して
各々のキーを
移植しなければなりません。。
あやうく
忘れるトコでした、、おはようございます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c0/5412af954b5e326e70c69607ecde71b4.jpg)
さっそく
ドアの内張りを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7a/36f1b62d8ad85e0c7663fa5ff1c35143.jpg)
剥がします。。
移せるものは
できるだけ
移してほしい。
とのことですので
ドア内も
ドンガラにwww。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/e8329d4ab746d80236129378d26e53ca.jpg)
お目当ての
キーシリンダを
ゲッツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
なにやら
ドアノブにも
シャレオツステッカーが
貼られておりましたので
いっしょに
お引越し、しとくかw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/d005c8387fff3d636abe89f5e0766224.jpg)
術野を
次期車輛助手席側へと
移して参りました。。
同じく
ドア内張りを
剥がします。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7e/f8f7341d9b65bcad8d226cf03d1f2a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
そうだった、そうだった。。
この車両の
前オーナーは
ワタクシの旧友。。。
の、おとーちゃん。。。
旧友の彼が
音響マニアだったのを
すっかり忘れておりまして
ドア内の
”穴” という ”穴” に
『デッドニング』 のメクラが
なされております。。
作業をしますのに
ジャマだった。
という理由が
第一なのでありますけれど
NちゃんはNちゃんで
”軽量化マニア” ですからして
問答無用で
デッドニング材、、、撤去www。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b7/bea4024aee1dd25d5603944dd57210c5.jpg)
さて。
次期車輛のドアノブを
取り外しました。
”次期車輛”、、"新車体”、、”NEW CAR”
などと、申しましても
ソコはホレ。。
平成10年式のボディーですからして
積年の汚れが
どうしても
溜まってしまいます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fd/8afb7091324949b08184ea42acd5ba8c.jpg)
ほら。
よく、ドアノブの周りから
水垢が垂れ落ちている汚れの原因も
実はココから。。
ノブ下凹部の
擦り傷なども含めますと
ドアを塗り直してあげるのが
BEST なのでしょうけれど
青天井の予算があるわけでもございませんので
可能な限り
お掃除だけは
して差し上げましょうw。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e2/03b9a8178c12c87b0cdd13c12d0ff178.jpg)
~~を、
同様に
運転席側も、、、さようなら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
お手間おかけしますがよろしくお願いいたします。