リヤメンバーのカラーが
リジット方式になりますので
その ”位置決め” をすべく
車体にすべてのパーツを
一度、装着いたしまして
MIG溶接で
点付けを行います、、おはようございます。。
4ヶ所、上下各2枚。。
合計8コの
リジットカラーを点付けしましたら
TIG溶接機の届く範囲へと
作業場を移します。。
車上では
MIG のトーチ角度に
制限が出てしまうため
上手くシールドが
できなかったのでしょうか
溶接痕に破裂している箇所が
いくつか見られます。
これでは強度が出ていないはず・・・。
事実、、
リヤメンバーを取り外すときに
何ヶ所か
点付け溶接が外れてしまいました。。
ですので
通算、、3回ほど
リヤメンバーの脱着を伴う
仮溶接をするハメに・・・。。
歪が出ませんよう
念のため、
リジットカラーをホールドしまして
TIG溶接を始めます、、さようなら。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます