
エンジンは
掛かっております、、おはようございます。。
オイルが行き渡りますまでの
打音が
「やらかしたかな?」
と思うほど
ガチャガチャと
酷かったのでございますが
なんとか今は
落ち着いて参りましたw。

もうこれで
ひと安心www
と、思いました矢先。。
ヒタヒタと
伝ってきます
クーラントの雫を
発見してしまいました。。


それは
ホースの継ぎ目から
漏れ出ている
という、ところまでは
突き止めたのですけれど
コッチを止めたら
アッチから出て。
アッチを止めたら
ソッチから出る。
という
まさしく ”イタチごっこ” を
絵に描いたような状態でございます。。。

水圧の掛かりますホースには
耐圧用の糸が
織り込まれているのですが
どうやら
その糸から染み出てるような感じ。
もう
ホースの中が切れてしまってるんでしょうね。。。

ウォーターポンプは
今回、交換しておりますので
ホースを差し込みますパイプも
キレイなもんですが
使い回します往年のパイプは・・・。


ひとまず。
アッチもコッチもソッチも
の、ホースは
全交換www。
これを機に
ホースバンドも新調しておきましょう。

ラジエーターホースを
引っ張ったら
そこに結ばれていた
ノックセンサーの配線を
一緒に引っ張ってしまった様です。。。
通常なら
「あ。。。配線、、切れた!」
と
なりますはずなのに
「あれ???ノックセンサーが、、、」
崩壊してるやんw、、、さようなら。。。
※配線は切れていませんでしたwww
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます