goo blog サービス終了のお知らせ 

@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

夏の風物詩

2013年08月17日 | Weblog


こんな差し入れも、


大歓迎です、おはようございます。





おにぎり饅氏。


「暑いやろうに」 と


アクエリ、大人買いで


置いていってくれました。





変に妄想癖のある、ワタクシ。


「アクエリの箱やけど、実は開けたら
 万札、びっしり、詰まってるんとちゃうん?」








・・・・・。


当たり前ですが、普通にアクエリでした。


しかも、なぜ、そう思ったのか、、


        今でもナゾのまんまです。 暑さと生活苦のせいなのか・・・








さて。



風物詩(ふうぶつし)とは、、、


ある季節特有の自然現象、味覚、生物、物売りなどであり、
その季節をより意識に特徴づける事ができる、物・事柄のことである。


と、 Wiki に記されております。


クルマ屋にとって、夏のソレとは。。。



やっぱり、エアコンがらみのトラブル修理ではないでしょうか。




ただ、最近の傾向。


「エアコン、効きが悪いんですけど・・・」


そんな相談に


調べていってもシステム的には、全然、正常。


むしろ、調子がエエくらい。。。



単純に外気温が高すぎて、


冷しきられへんのやろうね。



そういやぁ・・・







我が家のクルマもエアコン、、、


止まったまんまでした。。。



「盆休みやし、部品調達できひんし」



そう思ってあきらめてたんですが。



!!!っ



『解体屋さん』 を忘れてました。





合い間を見つけて、、ぷらぷら、捜しに行ってみます。



が、、、



さすがに、我が家と同型式の車輛は転がってなかった。 ある意味、ホっとしたけど。。



かと言って、手ぶらで帰るのも


”負けた気” がしますので



「あんな部品、、どうせ使い回しやろう」



と、似通った年式の車輛、、


片っ端から、物色。




ほぉ~~ほっほっほっほ。。 高笑



RAオデッセイ で ビンゴ です、さようなら。



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ


















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都某所 | トップ | 着信っ! 「ヒマやろぉ?」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事