
なにがなんだか
さっぱり解んないので
とりあえず
全バラと清掃です、、、おはようございます。

ギヤ部分には
異常は見られません。。

ただ、ひとつだけ
気になった点が。。。
幸か不幸か、組上げてからの
走行距離が少ないはずなのに
シンクロナイザリングの摩耗粉が
多いように感じます。

ナラシの要素であったり
今回のトラブルによるものであったり
と、妄想すればキリがないのですが
目視上は問題なさそうなので
このまま再利用しようと思います。

シフトフォーク関連。。
ワタクシ、、
実は、、、
この辺りを疑っております。。
よくよく注視したいので
この辺りは後述するとして

ミッションケースの清掃と点検に
作業を進めて参ります。

過去の経験則から
重要なネジ部には
ロックタイトを塗布する習慣がございますので
タップダイスによる
ネジの切り直しも行います。

念のため
各ギヤシャフトの
エンドプレー・プリロードを
再測定しておきました。。
もちろん、基準値内です、、、さようなら。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます