![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/342c7c0f244c36e163471151a3fb8e9a.jpg)
インタークーラーを
新設します、、おはようございます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/75bd7ea6ab2487abab2f0b3b7436f2f1.jpg)
どんな感じになるのか。
仮置きしてみました。。
おおお~~っ。
開口部が全面、
コアで埋め尽くされ
だいぶと
カッチョエエw。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/03e2d99c7f1a7875da0d231778e7694e.jpg)
・・・んですが。
かなりのパツンパツン具合に
取り付ける側からしてみれば
”前途多難” は必至の様相。。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/85/bd05aec9ccd223adb82a7535d1744caf.jpg)
ひとまず。
インタークーラーコアを
固定しなければ
ナニも始まりません故
そのステーとなる部材を
切り出しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/08/923e7c8f335b7c48bb456d5e64a26865.jpg)
固定点が少ない上に
前面にオフセットしなければならず
コア自体の重量も
そこそこありますので
多少、
ステーは頑丈めに
こさえなければ
ならないと思われ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/f39c34406585c9d6b11f095069c8ca03.jpg)
さて。
ここでひとつ。
疑問点が生じてしまいました。
画中のように
丸棒と角材を引っ付けたいのですが
どうやったら
平行度が出せるのでしょうか。
なお且つ。
中心ラインを揃えつつ。
しかし、そこは
たかが
インタークーラーのステーを
造るだけ。
さほど精密度も要りませんし
なんなら
曲がってようが
ズレてようが
インタークーラーさえ
固定できていれば
なんら問題のない
一品なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/c87ebfbeb61431d18a32b697db7c2806.jpg)
・・・んですが。
気になったら
やってみなきゃ気が済まない
性格なもんですからして
部材に
追加工をば、、さようなら。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます