goo blog サービス終了のお知らせ 

@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

無印サージタンクの AAC は ”強敵” だった

2019年03月14日 | Weblog


ムスメが


『でずにーらんど』 で


遊んでいます、、おはようございます。。


はじめて連れてったのは


2歳のとき、、、だっけかな。


それが今では・・・


友達と優雅に飛行機で


行くようになりよりまして。


自分でバイトしたお金で


遊んでおられるので


オヤジとしては


文句のつけようがないのですけれど、、、


うれしいやら、さみしいやら。。
             (・・・くやしいやら??





仕事もあまり、順調ではございません。。


予定していた、お仕事が


次から次へと消えていくので
干されてんのかな・・・苦笑


放置の 『SR』 に再着手したのですが・・・。





ここに来て


名も無きサージタンクの


洗礼を喰らっております。


有名メーカーさまの商品を使っていれば


キット付属のパーツで


すんなり取り付け出来ているんでしょうけど


高額パーツをケチったばっかりに


今頃、痛い目に遭ってる、ワタクシ。。。


AAC バルブにエアを導く配管が


どうにも上手くいかず


悩むこと、、3日目、、突入です。


パーツチョイスも任されているだけに


誰にも文句が言えない処が


コレまた、ツラい。。(笑)





文句が言えないので


せめて愚痴だけでも聞いてくださいwww。


先ほどの 1/4NPT 穴から


パイプを生やして


2番、3番 のインジェクターの間を通し


インテークマニフォールドをかわしながら


スロットル以前に接続するという配列。


ところが・・・





名も無きサージタンクを


組み合わせた時の


その隙間が


赤丸の部分。。。


中途半端? (苦笑) に


1/4NPT が開いてるもんですから


ニップルやらフィッティングやらを


つながないと配管が続いていきません。


しかし


ジョイントが増えれば


廻りと干渉して


配管ができないという、ジレンマ。





意を決して


安くない、銅製フィッティングを


加工してみましたが・・・。





時間も金も資源も


無駄に終わりました、、、さようなら。。。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かーちゃん、、、買ったほう... | トップ | 臨時休業、、、”旅に出ます” »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事