
シール関係を
新調します。
ただ
毎度、思うのは
RB26 だったら
「楽だったのに」 w、、おはようございます。。

パイピングは無論
スロットルたちを取り外しまして
ようやく
タペットカバーが外せます。。
しかも
カラーリング品なので
気を使う (笑)。

パッキン類を取り外しました。
プラスティック化
までには至りませんが
それなりの硬化が始まっているようです。
ちらほらオイル滲みも
見受けられましたので
このタイミングでの交換は
正解だったのでしょう。

カムシールも交換します。
現状
漏れなし。。
ココは交換しなくても
よかったのかもしれません。。
が。
Nちゃんの航行距離を考えますと
保険的要素で
あえて ”交換” しておきます。

専用の
シールプーラーを
使用しまして
交換作業、完了です。

ワタクシの
博打的お願い事項。
『NVCS』 からの異音を疑いました。
高額商材にも関わらず
交換提案に
快く応じてくださいました、Nちゃんには
心から感謝です、、さようなら。。。
※ただし。。”読み” が外れたらゴメンよw
ここまで見られる機会はなかなかないですね。
金額が恐ろしいですが
近年の
ニッサン価格改正がすごいので
たしかに
金額はエグい
かも・・・