@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

試乗中の出来事・・・

2016年06月23日 | Weblog


是非は問われど


通勤を兼ねた試乗スタイルは


やはり欠かせないモノだと


あらためて思うのです。


環境によって


度合いは違いましょうけど


そこら辺を5分10分、、


チョローっと運転して


「ハイ!大丈夫っ!!」


という試乗が


果たして正解なのでしょうか。。。


もちろん、その時の作業内容によっては


それで事足りる場合もあるでしょう。。


しかし・・・


今回のような原因もハッキリしない様な


トラブル修理では如何なものかと


思うのですよ、、、おはようございます。。。





事件は


”自宅まで、あと200m”


というところで起きました。


突然、左前部から異音発生!!


狭い生活道路ゆえ


止まるワケにもいかず


ゆっくり移動するも


その異音は、段々と


大きくなっていきます。。


H81W フロントハブ



以前にも、


同じトラブルがあったという情報は


伺っておりました。。


だから、なおさら注意して


作業したにもかかわらず


動画のようなアリ様です。。





困った時のグーグル先生にお尋ねしましたら


似たようなトラブル事例はたくさん出てくるのに


抜本的な対策方法は教えてもらえません。。


幸い、ベアリング等へのダメージは無い様で


センターナットを締め込むコトで


完治はできたようなのですが


これはちょっと、困った持病になりそうですね。。。





参考までに


次期モデルの H82W を見てみると


完全に仕様変更されていました。。。


ということは・・・


リコールの域なんじゃないの???





まぁ、、


今の三菱さんでは無理でしょう・・・。


ひとまず、考え得るだけの


緩み対策は施しておきましたが


今後も経過観察をしなければなりません。。


そしてコレを行使する上で


最も大切なのが


オーナー様の御理解と御協力が


必要不可欠なのです。


今後とも、お付き合いのほど


ヨロシクお願い申し上げます、、m(_ _)m ..





と、まぁ・・・


結果的に、ミッションとは


関係の無いトラブルが発生してしまいましたが


5分10分の試乗では出て来ないであろう


今回のこの事例。


ひとまず


ワタクシの手の内にある時で


よかったと思います、、、さようなら。。。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 念願の アクションカム を... | トップ | 欠かせない、、、仕様変更 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事