
『前途多難』 とはよく言ったもので。
何をやっても、ウマくいかず
弱ヘコミ気味な koyan であります。
ジムカの写真が、事務局の方から送られてきたんですが
BMP 拡張子 だったんで、 『小言』 で UP できず。
パソコンには、なかなか 慣れ親しめないワタクシ は
朝の短い時間では JPEG に変換する方法がわからず、
今朝はあきらめました。
どなたか詳しい、変態の 方。
アナログなワタクシに、教えに来てくださいませ。

さてさて。
お地蔵さまの 『地蔵号』 も、しかりでして。
意を決し、あれもこれもハグリ始めたまでは
・・・良かったのですけれど。。

悪の根源、回収。
・・・のはずが、目視では判断できません。
まっ、そりゃぁそーでしょう。
7~8kg/cm ほどの圧力が掛かってから
ようやく、ジワリジワリと滲む程度なのですから
初老のオヤジが
肉眼で、見えるはずがありません。
クラックテスターなる、気のきいたモノも
当基地には、ございませんし・・・
トラブル初期に現認した
自分の記憶を信じるしかありませんな。

アールズなどの フィッティング&ホース を用いて
メッシュホース化を企てます。
いまでも原始的に、カタログ本で探しまくるワタクシ。
フィッティング の必要寸法を確認するのに、電話も駆使します。

あっそーそー。
現車側の採寸するのも忘れてて、仮組みしなおします。
しかし・・・
”しかし” です。
現パイプのサイズが特殊すぎて、
フィッティングの選択肢の少ないこと。
それに加え、縮小ボディサイズでは
取り廻しの自由度が、全くありません。
さぁ、こまった。

さらにさらに。
予算、度外視の段階で行き詰っているのに
お金の計算なんか、し出したら・・・
”八方” どころか
”十二方ふさがり” な勢いですぞ。
あ゛~~~~
「イ゛---」 ってなってきたんで、
お地蔵さまに、お参りしてみよぉーっと。
何をやっても、ウマくいかず
弱ヘコミ気味な koyan であります。

ジムカの写真が、事務局の方から送られてきたんですが
BMP 拡張子 だったんで、 『小言』 で UP できず。
パソコンには、なかなか 慣れ親しめないワタクシ は
朝の短い時間では JPEG に変換する方法がわからず、
今朝はあきらめました。
どなたか詳しい、
アナログなワタクシに、教えに来てくださいませ。


さてさて。
お地蔵さまの 『地蔵号』 も、しかりでして。

・・・良かったのですけれど。。

悪の根源、回収。

・・・のはずが、目視では判断できません。

まっ、そりゃぁそーでしょう。
7~8kg/cm ほどの圧力が掛かってから
ようやく、ジワリジワリと滲む程度なのですから
初老のオヤジが
肉眼で、見えるはずがありません。

クラックテスターなる、気のきいたモノも
当基地には、ございませんし・・・
トラブル初期に現認した
自分の記憶を信じるしかありませんな。


アールズなどの フィッティング&ホース を用いて
メッシュホース化を企てます。
いまでも原始的に、カタログ本で探しまくるワタクシ。
フィッティング の必要寸法を確認するのに、電話も駆使します。

あっそーそー。
現車側の採寸するのも忘れてて、仮組みしなおします。
しかし・・・
”しかし” です。
現パイプのサイズが特殊すぎて、
フィッティングの選択肢の少ないこと。
それに加え、縮小ボディサイズでは
取り廻しの自由度が、全くありません。
さぁ、こまった。

さらにさらに。
予算、度外視の段階で行き詰っているのに
お金の計算なんか、し出したら・・・
”八方” どころか
”十二方ふさがり” な勢いですぞ。
あ゛~~~~
「イ゛---」 ってなってきたんで、
お地蔵さまに、お参りしてみよぉーっと。

お水の中でブクブクやれば泡がでますよん♪