
エアコンが
アルときぃ~~。。

ナイときぃ~~。。

『551』 の CM の如く
ACコンプレッサーが
回った時、回ってない時
の、アイドル回転数の
落差が
鬼のように激しいのです、、、おはようございます。。。

ベースが
軽自動車ですので
エアコンの ON OFF に対する
エンジンへの負担増が
かなりの割合を占めてしまうのは
致し方の無い、
お話なのでございますが
油圧の警告灯がともるほど
アイドル回転数がドロップするとは・・・。


ACコンプレッサーが
焼付きかけているのかもしれません。。。
静岡のアルトちゃんの
前例もあることですし
軽自動車ベースであるが故
常用回転数が
どうしても高くなってしまうので
可能性は極めて高い
と想われ。。


フロントバンパー。
インタークーラー。。
御クルマの前回りのパーツを
一式、取っ払いましたら
ACコンプレッサーを取り外しに掛かります。
その時の
取付ボルトが上のお写真。。
サビ加減がハンパないゎ、、、さようなら。。。

※雨風がまともに当たってるんでしょうねぇ。。
ACコンプレッサー不良の可能性が濃厚になって参りました。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます