月の渦
今日は、中秋の名月 とのこと。
夜空のお月様を眺めるのが楽しみです。
我が町の駅前でも「観月会」が開かれるらしく、商店街の方々が出て準備していましたよ。
私の作品の中にもお月様を描いた作品があります。
タイトル:「月の渦」です。
月に吸い込まれそうなパワーを感じて描きました。
今日のお月様は、どうかな?(笑)
今日は、中秋の名月 とのこと。
夜空のお月様を眺めるのが楽しみです。
我が町の駅前でも「観月会」が開かれるらしく、商店街の方々が出て準備していましたよ。
私の作品の中にもお月様を描いた作品があります。
タイトル:「月の渦」です。
月に吸い込まれそうなパワーを感じて描きました。
今日のお月様は、どうかな?(笑)
「つながりて*秋」のDMが出来上がってきました。
本日、復古堂さんに持参しましたので、明日にでもギャラリーの前に設置していただけると思います。
皆様のお手元にも届きますように(笑)
今日は、久しぶりの長崎にやってまいりました。
友人が長崎ブリックホールにて、ステージに立つということで、見に来ました。
その流れで、長崎満喫の夜を過ごさせていただきました。
まずは、鍋冠山からのこの景色です。
今日は、港に豪華客船が入港しているということで、丘の上からの見物。
港の景色は、絶景。
丁度船が離れていく瞬間を眺められて感激でした。
この橋の下を通る客船は、ギリギリいまにもぶつかりそうなくらい、接近していました。
さて、下におりてくると、港の風景。
長崎ならではの景色。
この船は、あの福山さんの撮影に使われた船らしいです。
中華街では、中秋節が行われていて、
街の中は、ランタンの雰囲気がよか感じでございました。
短い時間でしたが、長崎満喫。
長崎で活躍する友人や何年かぶりに会えた友。
幾つになっても、こうして会えることに感謝。
この長崎時間をプロデュースしてくださった友人たちに感謝でございました。
博多三大祭りの一つ、筥崎宮の「放生会」。
まずは、お参りをして…。
いつも一緒に行く母は、お花好き。
宮内に展示されている生花の展示をみることが楽しみで、今年も行きました。
毎年のことですが、本当に賑わっていますね。
チャンポンの展示があったり、千利休が奉納されたと言われる重要文化財の「石灯籠」
があったり。
はたまた、博多文化人の会の方々の行列に遭遇したりなどなど。
ここでしか味わえない雰囲気満載。
今年もこうして来られたことが、何よりもよかった、よかった。
(´∀`)
今日は、久しぶりに会う同級生とランチしました。
糸島にある「太陽の皿」というお店にいきました。
古民家を改装した店内は、落ち着いた雰囲気で、いい感じです。
平日の昼間ですが、お客様で一杯でした。
この写真は、お客様が居なくなってから撮らせてもらいました。
糸島の野菜をふんだんに使ったフレンチ料理。
ちょっと豪華なランチ
とてもおいしくいただきました。
ご馳走さまでした。
じつは、ここも同級生のお友達がやっているお店。
頑張っている姿によい刺激をうけました。
さて、おいしいものもいただいたことだし、私もまた頑張りましょう!
糸島へ、お出かけの際には、ぜひお立ち寄り下さい。
「太陽の皿」
福岡県糸島市泊837
tel092-332-8557
まだ、夏の気配は残りつつ、季節は秋へと移行中ですね。
来月10/28日からは、いよいよ Yorie個展始まります。
タイトルは、「つながりて*秋」。
会場は、新天町地下の復古堂ギャラリーです。
みなさんにご覧いただける空間になりますように、現在、じっくりと準備中でございます。
また、いろんな方々との出会いがいただけることを楽しみにしています。
どうぞ宜しくお願いします。
暑さもやっと落ち着いてきましたね。
ちょっとほっとします~(笑)
でも、すっきりとした日は、まだまだで、福岡では、週末はまたお天気が悪くなるようです。
秋になるとお月様が恋しくなります。
そんな作品がギャリエの壁に飾られています。
作品タイトル:「月と語る」です。
ときどきお天気の日には、夜空をゆっくりと眺めてみては、いかがでしょうか?
週末は、台風15号の影響もあり、福岡でも大変な雨でしたね。
皆様のところは、大丈夫だったでしょうか?
私は、JRで帰郷の際に大雨。
電車が動かなくなり雷の鳴る中、途中下車することになり、四苦八苦して帰りました。
遠かった~。(>_<)
スムーズに交通が動くことって、なんと素晴らしい事か~と あらためて感謝をしました。(´∀`)
さて、時は、9月となりました。
皆様のカレンダーは、新しい月になっていますか?
早くも9月ですよ~。
秋の気配のその先は、年末…(早すぎますね(^^;)
あっという間に過ぎそうです。
Yoriカレンダー9月は、人気の「ナナネコ」ちゃんたちです。
日々の気温の変化の中、体調もくずしやすい時期とのこと、ナナネコちゃんたちを眺めつつご自愛ください(笑)