![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/37f1d6c58ed6ca12b625cd576f88f620.jpg)
ちょっと前から気になっていた
山田うどんの新店舗
埼玉タンメン山田太郎(川島店)へ
出かけてみました
山田うどんは埼玉県に本社のある
リーズナブルなうどんの
チェーン店ですが
テレビ番組「秘密のケンミンショー」で
紹介されたりしているので
知名度はあると思います
角田光代さんの短編集(文庫)
「おまえじゃなきゃだめなんだ」にも
山田うどんの話が出てくるほどです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
埼玉タンメンは
小麦粉は北海道産 100%
野菜は国産 お米は「彩のきずな」
こちらは我が家でも頂いていますが
コシヒカリに負けずとも劣らない
美味しいお米で、なんと特Aです
豚肉は埼玉の黒豚使用(餃子含む)と
こだわりのあるお店のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b4/96703af7337636dcb79adfed6d183ced.jpg)
こちらは連れの注文した
味噌タンメン +140円の餃子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/4cddabc99899e0811f195724964dcbbb.jpg)
こちらは私の海鮮タンメン
(ちゃんぽん風)
注文はタッチパネル式で
野菜増量(無料)を選ぶと
なんと野菜が100gも増えます
2人分とも野菜増量しています
たっぷりの野菜に
麺を手繰ろうとすると
重みを感じました(笑)
普通に美味しいという感じです
餃子は山田うどんのものよりも
こちらの方が美味しいです
(山田うどんには遥か昔に
入ったきりなので
味が変わっていたらごめんなさい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/bc8f5dc1954b608a11bf4eb10c3b62fb.jpg)
山田うどんの麺は柔らかく
私は腰のあるうどんが好きなので
大人になってからは
数えるほどしか入店していません
可もなく不可もない気もしますが
個人的には乾麺の方が
断然美味しいと思います
写真はお中元に頂いたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/2d6ea551c76b2c386b7d3c8dd4e4c5fa.jpg)
*おまけの1枚*
埼玉の味覚繋がりです
今季初めての梨を購入しました
「彩玉」という品種で
なんと 774.5gもありました!
(ちなみにお値段 税込700円)
爽やかな甘さです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
(9月16日)
*追記*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0e/fb35ae1c92c4fe5b9474b20ce79d1907.jpg)
再訪しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/78/b35788b78ceaee8a539d29e22da95a6e.jpg)
魚介濃厚つけ麺をいただきましたが
思いのほか美味しかったので
記事を追加します
(^_^)v
(10月1日)