![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/6a652ea7fe6e07f64565fb74acb30a89.jpg)
暖かくなってきましたので
室内置きのメダカさんを
ベランダ置きの鉢に合流させました
(3月30日)
*
我が家のベランダにはメダカ鉢が3つあり
現在 メダカさんは みんなで 32匹います
ミナミヌマエビさんは推定100匹くらいです
(^○^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/5da22e5952589bd32ed6455e1ccbe9b2.jpg)
きのう メダカのはるえが
卵をくっつけているのを発見!
この春初めてです
*
カメラが不調で
古いコンデジ撮影のため
くっきりしていません
お見苦しくて ごめんなさい
(^o^;)
*追記*
翌朝 メダカのハルヨも
卵をくっつけていました
\(^_^)/
メダカを飼い始めて5年になりますが
実は初の「赤斑病」が出てしまいました
(T_T)
それがハルヨでした
気がついたのは3月4日のこと
検索によると
急な水温変化や水質悪化などで
ストレスを受けてのことのようです
元気そうに泳いではいるものの
できるだけのことをして
様子を見ていましたが
赤斑は殆ど わからなくなりました
そんなところでの 卵 でしたので
一層嬉しくなりました
*
たくさんは増やせないけれど
今年も可愛いちびちゃんに会えるのが
とっても楽しみです
(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/30/706196632f776299989c561777ca4970.jpg)
その後 暖かさに誘われて
河川敷をお散歩してみたら…
小さなお魚を沢山見つけました
メダカさんかな?…と思ったけれど
もっと細長くて違う魚のようです
*
ソメイヨシノも盛りを過ぎてしまい
急に夏日になって
冬鳥さんの姿もめっきり少なくなり
なんだかな~と思いながら
冷やしラーメン食べました
(^_^)