リニューアル記念で 千円で観れるというので 週末タンタンと行ってきたの。
ドラゴン・キングダムーgoo映画
映画観るぎりぎりになって 孫悟空が出てくるとわかり、びっくり。しかもジェット・リーがしてるんだね。ジェット・リーにジャッキー・チェン。けど やっぱり主役は ジャッキー・チェンかしら? いや 如意棒が主役か?
いきなり舞台はアメリカの中国人街から始まるし、どうなることかと思ったら このおじいさん ジャッキー・チェンじゃ? のっけから わくわくしてしまった。
けどね、なんだかすごく長いのよ。なんせ如意棒のせいで過去の世界に飛ばされたのは いいけど そこから 持ち主に渡すまで 長い長い道のり・・・。
修行もしなきゃいけないし、横から わけの分からないお坊さんまで 出てくる。って 思ったら ジェット・リーだし・・・。
でも とってもがっくりくることが。ジェット・リーって 以前何の映画に出てたかなぁ? こんな顔立ちだったかしら? 丸坊主の顔は まさしく演歌歌手の山本譲二!! 顔がアップになるたびに 笑いがこみあげちゃって 違う意味で辛かった私。
あ~、なんだかイメージダウン・・・。かっこよかったはずなのにぃ。
かくして 後半は やっと盛り上がってきて ジャッキー・チェンの復活。今回の映画って 往年のジャッキー・チェン映画を思い出しちゃうよね。
そうそう 映画の中で 「まず 杯を空にしろ!」っていうところがあるんだけど
孫悟空が 意味分からず 持ってた杯を 言葉通り 空にするんだよね。で、師匠が がっくりくるシーンがあったの。
その場面のことを タンタンに言ったら 意味わかんなかったらしい。あ~、わかんないのかぁ。中学生には 無理なのかな。ちょっとがっくりしちゃったわ。
全体的には 良かったけど 中盤戦をもう少し短くまとめて欲しかったかも。
しんちゃん。
kalinちゃん。
ドラゴン・キングダムーgoo映画
映画観るぎりぎりになって 孫悟空が出てくるとわかり、びっくり。しかもジェット・リーがしてるんだね。ジェット・リーにジャッキー・チェン。けど やっぱり主役は ジャッキー・チェンかしら? いや 如意棒が主役か?
いきなり舞台はアメリカの中国人街から始まるし、どうなることかと思ったら このおじいさん ジャッキー・チェンじゃ? のっけから わくわくしてしまった。
けどね、なんだかすごく長いのよ。なんせ如意棒のせいで過去の世界に飛ばされたのは いいけど そこから 持ち主に渡すまで 長い長い道のり・・・。
修行もしなきゃいけないし、横から わけの分からないお坊さんまで 出てくる。って 思ったら ジェット・リーだし・・・。
でも とってもがっくりくることが。ジェット・リーって 以前何の映画に出てたかなぁ? こんな顔立ちだったかしら? 丸坊主の顔は まさしく演歌歌手の山本譲二!! 顔がアップになるたびに 笑いがこみあげちゃって 違う意味で辛かった私。
あ~、なんだかイメージダウン・・・。かっこよかったはずなのにぃ。
かくして 後半は やっと盛り上がってきて ジャッキー・チェンの復活。今回の映画って 往年のジャッキー・チェン映画を思い出しちゃうよね。
そうそう 映画の中で 「まず 杯を空にしろ!」っていうところがあるんだけど
孫悟空が 意味分からず 持ってた杯を 言葉通り 空にするんだよね。で、師匠が がっくりくるシーンがあったの。
その場面のことを タンタンに言ったら 意味わかんなかったらしい。あ~、わかんないのかぁ。中学生には 無理なのかな。ちょっとがっくりしちゃったわ。
全体的には 良かったけど 中盤戦をもう少し短くまとめて欲しかったかも。
しんちゃん。
kalinちゃん。
なんだかなぁ。お宝だけど 長すぎだよね。もう少しまとめてくれると良かったのに。
もう一度ちゃんと見直そうかな・・・
これはやっぱ「お宝」って思って買った私です(笑)
お返事カキコありがとねん。
またあとで そっちに遊びにいくわ。
ジェット・リー チェックしてみてね。
でも、観てみる。情報ありがちょ
で 師匠が 一度、頭の中をからっぽにしなさい!って言う意味で言ったのよ。
いろんな映画を観てるから いろいろ知ったかぶりを。で 師匠が怒ったわけ。
こんな説明で わかる?
>そうそう 映画の中で 「まず 杯を空にしろ!」っていうところがあるんだけど
孫悟空が 意味分からず 持ってた杯を 言葉通り 空にするんだよね。で、師匠が がっくりくるシーンがあったの。
言葉通りに空にしたのに何で師匠はがっくりくるのかなぁ~?
モコも分からん