海外ドラマが好き♪

携帯百景に はまりちぅ♪

「笑の大学」観てきたよ。

2004-11-09 17:26:49 | 映画(映画館・試写会)
レディースディだったので「笑の大学」を観てきた。
笑の大学ーgoo映画ー

観客は10人前後ってとこかな? やっぱりレディースディということもあって
女性がほとんどで。まぁ、メインは役所さんと稲垣さんだものね。

あんまり大爆笑って感じじゃなくて 「くすっ。」って笑ったり、苦笑する感じだったなぁ。
もっともわたしより年配のおばさま2人ぐみが ケタケタ笑っていたので よけい冷めたのかも
しれないけど。

しかし、役所さんって「Shall we dance?」みたいに 堅物の役が似合うよね。
そこからどんどん弾けていく感じとか うまいなぁ~って思ってた。
さすがに部屋の中をずっと走り回ってるのは 声を出して笑っちゃったけど、ほんとにおかしな人。
あ~いう人が横にいたら楽しいだろうね。 どんどん性格が変わっていく感じがなんともいえなかったわ。

稲垣さんは・・・。
確かに演技が下手だけど 昔は検閲する側と検閲される側ってそういう上下関係なんだろうし、
なかなかおもしろかったな。

でもラストがあ~いう感じになるとは 思わなかった。
ラストってどうなるんだろう?って思ってたの。 弾けついでに舞台に出演しちゃうとかね?
まぁ、ご時世がご時世だけに 考えればわかることだったけど。

う~ん、あの続編が番外編であったらおもしろかったのにね。ちと残念。



しんちゃんの記事にTB。

onoxさんの記事にTB。


cuhasiさんの記事にTB。

あゆ美さんの記事にTB。

chishiさんの記事にTB。

MASHさんの記事にTB。

か~くんさんの記事にTB。


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (じゃすみん)
2004-11-14 19:26:37
そうですかー。ほんの一瞬だったんですね。

じゃあ支障ないかも。 舞台だとまた違う感じ

らしいので 観てみたいですよね。

同じ役所さんってことは ないよなぁ。たぶん。

返信する
ありがとうございます! (か~くん)
2004-11-14 14:02:27
TB&コメントありがとうございました!

寝てしまったんですよぉ

もったいないことに…

予告で「誰も知らない」をやっていて涙が出てきてそのまま映画へ突入

突然リズムが崩れて寝てしまったんです(爆)

でも時間的に長く寝ていたわけではないのでストーリーはちゃんと理解していました。

一瞬落ちてしまったのかも。。。

舞台、再演になると良いですね!

その時は誰がやるのだろう???

返信する
こんばんは。 (じゃすみん)
2004-11-14 00:39:52
いらっしゃいませ。

なんだか今日は映画のコメントが多い日なのかな?

映画観てこられたんですね。

TBどうもありがとう。あとで見に行きます。

返信する
初めまして♪ (か~くん)
2004-11-14 00:18:32
初めまして!お邪魔します。

今日映画見てきました。

笑あり涙ありでよく出来た映画だと思いました♪

TBさせて下さい。宜しくお願いします。
返信する
そうですよね・・・。 (じゃすみん)
2004-11-12 20:26:27
座長が気分よくしていると廻りも気持ちよく

お芝居ができるっていってたんですよね。

良かった。思い違いじゃなくって。(*^_^*)

返信する
さるまた失敬と座布団廻し (chishi)
2004-11-12 15:02:01
お客さんも検閲官もウケてないけど

座長の決まり文句だからやらせてあげて、

気持ちよく舞台をすすめたい…っていうのじゃなかったでしたっけ(汗)
返信する
あっ、そうだった。 (じゃすみん)
2004-11-12 12:49:32
ごめん。また大ぼけだぁ。これも昨日遅くまで

お針子したせいということで。



だってさぁ、「サルマタ」って漢字じゃなかったよ?



いや受けてないよ。みんなあまり受けないけど

お決まりのギャグって。



って書いたらまた反論してくるんだろうなぁ。

お手柔らかに。

返信する
(¨* )あのぉ… (しんちゃん)
2004-11-12 12:40:25
 私・・・見ました(笑)



受けないのは「検閲官」だけで観客は案外受けてたんじゃ?(笑)
返信する
ん? (じゃすみん)
2004-11-12 11:07:29
「サルマタ失敬!」っていってね、まるで「シェー」って感じの後ろ頭をかく動作をするの。

ちょっと無理が・・・。しかも受けないのに何回もするっていうギャグとして出て来るんだよ。

返信する
でもね(^^; (しんちゃん)
2004-11-12 10:13:51
 脚本家の三谷幸喜としては



「猿股失敬!」のギャグが浮かんだとき

1人で大うけしてたと思うよ(笑)



 なんだかそんな情景が目に浮かびます
返信する
サルマタ失敬・・・。 (じゃすみん)
2004-11-12 09:37:23
なんだか笑えないジョークですよね・・・。

繰り返すことで 笑わせてる感じかなぁ。

お決まりのギャグって感じ?

ちょっと吉本新喜劇のノリかとおもいましたわ。



おっ?サイトのほうのリンクですね。

お仕事のほうも これからもがんばってください!

返信する
Unknown (あゆ美)
2004-11-12 02:12:25
TB&カキコありがとうです。

じゃすみんさんは関西人なんですね・・・(*^_^*)

関西的に、この映画の笑いはどうですか?

サルマタ失敬は?映画的には作家の悲哀を強調して良かったと思いますが、あの手のギャグは個人的には苦手なんですけど・・・(..;)
返信する
あら? (じゃすみん)
2004-11-11 12:41:19
ごめんなさいね。わざと書いちゃいました。

ちゃんとわかってましたよ~♪

一応関西人ですし、ボケておかないと・・・。

でもわたしがボケるとほんとにボケたことになっちゃうのか。(o_ _)o



わざわざコメントありがと。(*^_^*)



返信する
いやいや (onox)
2004-11-11 12:20:09
"母"じゃなくて,"ははは"って笑ってる感じの"はは"ですわ.

"あはは"とか,"ははは"って表現にした方が良かったですかな.

うーん,日本語って難しい・・・.
返信する
母? (じゃすみん)
2004-11-10 19:33:38
そうなんですよ。観てる人数が少ないので

おばちゃんたちの声が響く、響く。

なので意地でもつられ笑いしたくなかったですね。

うん、走り回っているところ、なんともいえなかったですわ。

返信する
はは (onox)
2004-11-10 17:32:36
後ろのおばちゃんに見事にやられたみたいですね.

僕も後ろで笑い声はありましたけど,若い女の人でしたし,

下品な笑い方でもなかったんで,みんなつられて笑ってましたよ.



役所さんの変わりっぷりは良かったですよねぇ.

真面目なのには変わりないのに,やってることがおかしいって感じで.

走り回ってるところは,笑ったのと同時に,ちょっとジーンときたりしましたね.
返信する
こんにちは。 (じゃすみん)
2004-11-10 10:20:48
うん、そうですよね。最後は笑えない・・・。

同じように予測してない人がいて 少しホッとしましたわ。

TBありがとうございます。

返信する
最後は (cuhasi)
2004-11-10 10:10:47
予想してませんでした

予告とか見た感じでは笑いの部分

しか出てなかったのでかなり不意打ちでした
返信する
パンフね・・・。 (じゃすみん)
2004-11-09 20:27:40
まだじっくり読んでないんだよね・・・。

そっかぁ。なるほど。モデルさんが戦死。

なるほど・・・・。

TBありがとね。

返信する
そうだね (しんちゃん)
2004-11-09 20:14:50
 ラストは映画のために書き直したそうです



もちろんパンフを読んだら分かるように、あの作家のモデルになった人が戦死されているために配慮かと思われます



 最後のシーンがあるがゆえに「コメディ」と呼べないのかもしれませんね



 実際、あの二人はずっと「真面目に」会話していたし、そのずれを見ている私たちが「コメディ」だと感じているだけで・・・



 ( ゜o゜)ハッ ちょっとネタバレしすぎた?(^^;

トラバ返しておきますね(*^-^)v
返信する