たらまめのCraft life

折り紙で箱を折ることから始まり
かわいい柄の紙を集めてみたり、何かを作ってみたりと、
ゆる〜い日々を書いてます。

バレンタインデーは過ぎてしまったけれど

2018-02-15 13:31:52 | 折り紙
バレンタインデーチョコ売り場に
高級そうな感じのチロルチョコが売られていたので購入していた
しかも何やらブランデー風味とか書いてあって、大人向けな感じ💕

誰かにあげるつもりは無いので、忘れていたが、今日開けようと思ったら…
どこから開けるかわからない???

まさかの底から開ける構造でした(^_^;)
さて、中身もゴールデンカラーで高級感バッチリ

しかも、通常のよりも一回り大きい!
元々の箱もいいけれど、高級感のある箱を折って、このチョコを収めたくなった。
とりあえず、クラフト紙で試作

横長のかっちり四角というのはそれだけでオサレ〜と勝手に思っている(*^_^*)
さてと明日から高級箱を折ろう!
乞うご期待!(誰も期待してないって)^^;





箱で箱を折ってみた

2017-11-25 13:05:27 | 折り紙
なんのこっちゃという感じのタイトルをつけましたが

オリエンタルカレーを手に入れ
カレーを食した後、
残った箱が気になったので…

箱にしました!
厚紙なのでなかなかに折りづらくて苦労しましたが…
坊っちゃんの顔が半分に折れてしまったし…

気を取り直して!
例のごとくチロルチョコを詰め詰め

キッチリ6個入りました(๑˃̵ᴗ˂̵)!

ちょっと気が早い…ですが

2017-10-05 10:00:35 | 折り紙
ハロウィンをすっ飛ばしてサンタブーツ(^_^;)

随分前に折ったサンタブーツを何気なく見てみたら底が無い!

これではお菓子が入れられない!と思って、袋状のものを慌てて折り、

中に装填!

キャンディーを詰め込んでみた

今回はチロルチョコが部屋の中に転がってなかったので、チェルシーで(>◡<)
あ〜すっきり(*^_^*)

※サンタブーツはDAISO「たのしい折り紙」に掲載されています
※中に装填の袋状のものとは山梨明子著「オリガミ・ボックス」掲載のぐるぐるBOXです

シェルに海の宝石イン!

2017-09-07 10:48:40 | 折り紙

お菓子の箱の中に入っていた半透明の薄紙を取っておいたのだが、
この紙で何を折ろうかと思案し続けて、この度やっと決定。
それは…
シェルBOX!

さらに…

中に海の宝石シーグラスを入れてみた!
さらに…いっぱい入れてみた!笑笑


「シェルBOX」は、山梨明子氏著「オリガミ・ボックス」に掲載されています。