![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5f/7e5c3b8741f01af762d60a7430141437.jpg)
「今日は3月13日じゃないか!
ということは,明日はホワイトデー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
大変だ! 何の用意もしてない・・・・。」
と叫んだのが午後6時。
2月14日までは指折り数えて待っていたのに,明日の事はすっかり忘れてました。
「男は自分勝手。」と避難を受けても頭を下げるしかありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あわてて川向こうのショッピングモールへ。
悩む事、店3件。時間にして40分。
「メモ帳にしようかな? シャーペンにしようかな? それともキーホルダー?」
キャラクター商品は,それだけで200円ぐらい高いんですよね。
13品買わなきゃいけないから,すごく重要なポイントなんです。
結局,「お守りストラップ」にして,プリン型チョコとケーキ型チョコをつけました。
これなら,彼女たちも気に入ってくれるだろう。
さて・・・
<問題>
たろおさんは,525円のシャーペン(キャラクター)を13こ買おうと思いました。
でも,315円の「お守りストラップ」を見つけて,「Lucky」「HAPPY」「☆」の3種類をそれぞれ4こずつ,
315円のメモ帳(娘用)を1冊買いました。
予算に余裕が出来たので,プリン型チョコとケーキ型チョコを1人に1つずつ付けました。どちらも1つ10円です。
シャーペンを買うよりも,いくら安くなったでしょうか。
さすがに,もう1種類の「Love」のお守りは避けました。深い意味は全くなくても,親が見たらビックリするだろうし,横に添えてあった「いつまでもいっしょにいようね。」という言葉は約束できるものではないし・・・。
毎年悩むんですよね。小学生といっても,「大人は良いお返しをくれる。」と,ちゃんと期待しているから。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
*期待された方,済みません。
今回は「メイキングオブ~」でなく,たろおオリジナルです。
ということは,明日はホワイトデー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
大変だ! 何の用意もしてない・・・・。」
と叫んだのが午後6時。
2月14日までは指折り数えて待っていたのに,明日の事はすっかり忘れてました。
「男は自分勝手。」と避難を受けても頭を下げるしかありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あわてて川向こうのショッピングモールへ。
悩む事、店3件。時間にして40分。
「メモ帳にしようかな? シャーペンにしようかな? それともキーホルダー?」
キャラクター商品は,それだけで200円ぐらい高いんですよね。
13品買わなきゃいけないから,すごく重要なポイントなんです。
結局,「お守りストラップ」にして,プリン型チョコとケーキ型チョコをつけました。
これなら,彼女たちも気に入ってくれるだろう。
さて・・・
<問題>
たろおさんは,525円のシャーペン(キャラクター)を13こ買おうと思いました。
でも,315円の「お守りストラップ」を見つけて,「Lucky」「HAPPY」「☆」の3種類をそれぞれ4こずつ,
315円のメモ帳(娘用)を1冊買いました。
予算に余裕が出来たので,プリン型チョコとケーキ型チョコを1人に1つずつ付けました。どちらも1つ10円です。
シャーペンを買うよりも,いくら安くなったでしょうか。
さすがに,もう1種類の「Love」のお守りは避けました。深い意味は全くなくても,親が見たらビックリするだろうし,横に添えてあった「いつまでもいっしょにいようね。」という言葉は約束できるものではないし・・・。
毎年悩むんですよね。小学生といっても,「大人は良いお返しをくれる。」と,ちゃんと期待しているから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
*期待された方,済みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
私なんて今日が「ホワイトデー」だなんて、すっかり忘れてましたよ(笑)
お返しもちゃんとするんですね。
さて、問題です。
>プリン型チョコとケーキ型チョコを1人に1つずつ付けました。
これは2種類を一つずつですか?
だとしたら、10×2=20円
実際に買ったものの値段は
315+20=335円
ホントは525円の物を買おうとしたから、その差は
525-335=190円
それが13個分なので
190×13=190×10+190×3=1900+570=2470円
答え 2470円安くなった。
合ってるかなぁ
>>もう1種類の「Love」のお守りは避けました。深い意味は全くなくても,親が見たらビックリするだろうし
ハハ♪
確かに♪
ロリコン教師と思われないように気をつけて下さいね♪
説明を入れて順番にわかりやすく書いてくれてありがとうございました。今度はもっと難しい問題を作るので、また挑戦して下さいね
はははっ,やりたかったんです。これ。
>たろおさんてばモテモテですね♪
もちろん,コテコテの「義理チョコ」でした。「味見」と「チョコを学校へ持ってくるための袖の下」みたいな(笑)小学生は,結構律儀です。
>お返しもちゃんとするんですね。
「算数クイズ」で通りすがりのおっさんへ
「気持ちです
とやってみては? きっと,たくさんの
その時には,私にもよろしく!!
あっ,そうだ! せっかくだから,今から贈りに行きますね。
>ロリコン教師と思われないように
ごくごく一部の,宝くじの1等当選以上の確立で存在する「問題教員」のために,本当に気を遣います。