金八先生の再放送を見たまま,いつもついているTBSテレビ。
朝も「はなまる」を見て,我が家はけっこうな「お得意さん」だと思うが,
今日の「イブニング・ファイブ」(http://www.tbs.co.jp/eve5/)は酷すぎた。
「夏休み,教師は今,何をしているか?」
と題して,「18日間の『自宅研修』でレポート1枚だけ。」といったようなことを報道している。兵庫県宝塚市の実態らしいが,その『重箱のすみ』をつついて,全国の教員が「ずる休み」をしているような特集を作り上げている。「自宅研修」なんて,大昔の話である。時代遅れの事例を取り上げているにすぎない。
「先進的な改革をした自治体もある」と取り上げた横浜市の例は1分だけ。
実際には当たり前の勤務状況なのだが,「先進的」と言ってしまえば特別な例に感じるであろう。
明らかに,視聴者に番組の主張を押しつけようとする悪意が感じられる。
今後,この番組を信用するのはやめよう・・・。
話が逸れてしまったが,千葉県の一般的な教員である私自身の夏休みを照らし合わせてみよう。
①自宅研修・・・夏休みの「自宅研修」なんて,そんなもの15年前になくなった。少なくとも私が勤務している千葉県では,「研修」をとると,その日数ではこなしきれないほどのレポート提出を要求される。「出張」でも,「復命書」というレポートの提出が義務づけられている。
②夏休み・・・・私はやっと昨日から。来週の金曜日まで9日間とれるが,全て「有給」である。年間の有給は消化しきれない。
③レポート・・・この10日の休みの間に本を3冊程読んで,それを元にして授業について考え,7枚程度の指導案を書かなければならない。
「出勤して勤務扱い」にしたいところだが,学校にいると飛び込みの仕事に終始して集中できない。だから,有給の間に自宅でやる。つまり,「有休をとって自宅研修をする。」という状態である。
④研修・・・(マスコミがこんなことを言い出すから,)上の人たちは「出張」を増やして実績をつくっている。同じ分野の「研修会」が,県主催,教育事務所主催,市主催,教職員研究会主催と,合計4回ある。休みなんかとれるわけがない。
しかも,私は校内の研修担当者として,校内の研修も増やしてしまった。「目の前の子どもたちを伸ばすために必要な指導技術を身につけるために」行った。その企画,運営,報告があるのだから,これまた,休めるわけがない。
明日は,合唱部の子ども達がコンクールに出場する。応援に行き,HPに載せる。もちろん,休日だからボランティアである。
以上が千葉県における一般的な教員の夏休みである。
<結論>
私は学校のブログで
「夏休み中も職員はりっぱに働いています。」
と地道にアピールしてきた。
1学期の間に,保護者の問い合わせに丁寧に対応して,信頼関係を築いてきた。
しかし,全国版報道番組の悪意に満ちた番組によって崩されてしまった。
私のクラスの保護者達が,この無責任な番組を見ていないことを祈るしかない。
私達がどんなに
「あれはほんの一部です。」
と主張しても,保護者の不安や疑いを取り除くことはできないであろう。
これまでに,マスコミが教育現場に流し込んできた毒が,ますます学校を殺していく。
「長~い夏休み。先生は,何をしているのでしょうか?」
などと,意味深な言い方をしていないで,はっきり言って欲しい。
「あなたの担任の先生はずる休みをしていませんか?
学校に確認しに行ってみなさい。」
「イブニング・ファイブ」には謝罪とコメントの追加をしてもらいたい。
「これは,ほんの一部の教員の実態であり,その他の地域における職員はこれに該当しない可能性が高いです。」もしくは,
「この報道は一部の地域での事実に基づいていますが,ほとんどフィクションです。」
と・・・
朝も「はなまる」を見て,我が家はけっこうな「お得意さん」だと思うが,
今日の「イブニング・ファイブ」(http://www.tbs.co.jp/eve5/)は酷すぎた。
「夏休み,教師は今,何をしているか?」
と題して,「18日間の『自宅研修』でレポート1枚だけ。」といったようなことを報道している。兵庫県宝塚市の実態らしいが,その『重箱のすみ』をつついて,全国の教員が「ずる休み」をしているような特集を作り上げている。「自宅研修」なんて,大昔の話である。時代遅れの事例を取り上げているにすぎない。
「先進的な改革をした自治体もある」と取り上げた横浜市の例は1分だけ。
実際には当たり前の勤務状況なのだが,「先進的」と言ってしまえば特別な例に感じるであろう。
明らかに,視聴者に番組の主張を押しつけようとする悪意が感じられる。
今後,この番組を信用するのはやめよう・・・。
話が逸れてしまったが,千葉県の一般的な教員である私自身の夏休みを照らし合わせてみよう。
①自宅研修・・・夏休みの「自宅研修」なんて,そんなもの15年前になくなった。少なくとも私が勤務している千葉県では,「研修」をとると,その日数ではこなしきれないほどのレポート提出を要求される。「出張」でも,「復命書」というレポートの提出が義務づけられている。
②夏休み・・・・私はやっと昨日から。来週の金曜日まで9日間とれるが,全て「有給」である。年間の有給は消化しきれない。
③レポート・・・この10日の休みの間に本を3冊程読んで,それを元にして授業について考え,7枚程度の指導案を書かなければならない。
「出勤して勤務扱い」にしたいところだが,学校にいると飛び込みの仕事に終始して集中できない。だから,有給の間に自宅でやる。つまり,「有休をとって自宅研修をする。」という状態である。
④研修・・・(マスコミがこんなことを言い出すから,)上の人たちは「出張」を増やして実績をつくっている。同じ分野の「研修会」が,県主催,教育事務所主催,市主催,教職員研究会主催と,合計4回ある。休みなんかとれるわけがない。
しかも,私は校内の研修担当者として,校内の研修も増やしてしまった。「目の前の子どもたちを伸ばすために必要な指導技術を身につけるために」行った。その企画,運営,報告があるのだから,これまた,休めるわけがない。
明日は,合唱部の子ども達がコンクールに出場する。応援に行き,HPに載せる。もちろん,休日だからボランティアである。
以上が千葉県における一般的な教員の夏休みである。
<結論>
私は学校のブログで
「夏休み中も職員はりっぱに働いています。」
と地道にアピールしてきた。
1学期の間に,保護者の問い合わせに丁寧に対応して,信頼関係を築いてきた。
しかし,全国版報道番組の悪意に満ちた番組によって崩されてしまった。
私のクラスの保護者達が,この無責任な番組を見ていないことを祈るしかない。
私達がどんなに
「あれはほんの一部です。」
と主張しても,保護者の不安や疑いを取り除くことはできないであろう。
これまでに,マスコミが教育現場に流し込んできた毒が,ますます学校を殺していく。
「長~い夏休み。先生は,何をしているのでしょうか?」
などと,意味深な言い方をしていないで,はっきり言って欲しい。
「あなたの担任の先生はずる休みをしていませんか?
学校に確認しに行ってみなさい。」
「イブニング・ファイブ」には謝罪とコメントの追加をしてもらいたい。
「これは,ほんの一部の教員の実態であり,その他の地域における職員はこれに該当しない可能性が高いです。」もしくは,
「この報道は一部の地域での事実に基づいていますが,ほとんどフィクションです。」
と・・・
「小学生の学力」と言って何カ国かで比較したりした物とかもあったけど,単純に鵜呑みにしてはいけなかった。
新聞でもそうだからね
ちょっと前に,「日本人の読解力が下がった!!」って大騒ぎしていたヤツでしょ?
あれは,「日本語の力が落ちた」みたいな言い方をされているけれど,実際には文章読解力ではなくて,グラフとか地図,絵などを読む「総合的な読解力」の問題だったんだよね。
マスコミが大騒ぎしたから,仕方なく教育界でも「国語の読み書き」がブームになっていますよ(苦笑)