先日,職場にフジテレビの取材が来た。時間を割いて一生懸命に対応したのに,子ども達は「がんばっている姿を見てもらおう」と張り切っていたのに,小倉智昭氏の「寂しいねぇ」の一言で片づけられてしまったらしい。私は大人だから「相手も商売だし・・・。」と納得できる。でも,子ども達は・・・。
これまで,いくつかのテレビ取材が職場に来た。この機会に,印象を記録(記憶)しておこう。
【フジテレビ】
「淡々」という印象。放送を見て納得。判定を下すのはメインパーソナリティーなのだから・・・。
【NHK】
「ていねい」という言葉では言い尽くせない。すれ違えば挨拶をしてくれ,「お時間を取らせて済みません。」と何度も頭を下げていた。不祥事発覚直後だったこともあったのかもしれないが,個人的に「口座引き落としを止めよう」と思っていたのを「止めるのは止めよう」と考えたほどだった。放送は短く削られてしまったけれど,「別の機会に使わせて頂きます。」と連絡をくれた。社交辞令でも,嬉しいものです。
【テレビ東京】
「気さく」という言葉が当てはまるかな。特集だった事もあるけれど,段取りもきちんと教えてくれて,こちらの「逆取材」にも快く応じてくれた。その後の映像の使い方がよかったことを差し引いても,一番「人間的」だった。
ちなみに,私の叔父さんは【テレビ朝日】の部長さんをしている。どんな仕事をしているんだろう?
これまで,いくつかのテレビ取材が職場に来た。この機会に,印象を記録(記憶)しておこう。
【フジテレビ】
「淡々」という印象。放送を見て納得。判定を下すのはメインパーソナリティーなのだから・・・。
【NHK】
「ていねい」という言葉では言い尽くせない。すれ違えば挨拶をしてくれ,「お時間を取らせて済みません。」と何度も頭を下げていた。不祥事発覚直後だったこともあったのかもしれないが,個人的に「口座引き落としを止めよう」と思っていたのを「止めるのは止めよう」と考えたほどだった。放送は短く削られてしまったけれど,「別の機会に使わせて頂きます。」と連絡をくれた。社交辞令でも,嬉しいものです。
【テレビ東京】
「気さく」という言葉が当てはまるかな。特集だった事もあるけれど,段取りもきちんと教えてくれて,こちらの「逆取材」にも快く応じてくれた。その後の映像の使い方がよかったことを差し引いても,一番「人間的」だった。
ちなみに,私の叔父さんは【テレビ朝日】の部長さんをしている。どんな仕事をしているんだろう?
出身校のことだけあって、こっちも少し嬉しくなりますょ(*・u・*)
またちょくちょく遊びに来るね~(≧∀≦)ノ”
早速のコメントありがとう。それに,昨日,来てくれたんだって?
直接来てくれるのが一番嬉しいけど,ブログでもコメント入れられるから,雰囲気味わってみてね。