コロナ禍や予算不足などで、5年ぶりとなった大分会場での花火大会。
8月31日(土)開催の予定でしたが台風 10号の影響もあって大分川が増水し
会場の河川敷に流木などのゴミが堆積したため 9月8日(日)の開催となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/23477f2d011ba24413b009cc03f322ab.jpg)
花火師さんたちの『気合いも一段と入って』素晴らしい花火大会となりました。
以下。とりあえずフィナーレ~から選んでみました。6桁の数字は撮影時刻です。
前後のコマに限り比較明合成している画像があります。
後に追加掲載するかも? その時は X(旧ツィッター) でお知らせします。
200450
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/61/1ba6a250344d5045b53a9dba8047e886.jpg)
200502
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/71ef257b8f827b2335ce917695aebfec.jpg)
200518
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/75/cf88250c8de47d782636e552579b8386.jpg)
200542
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/e98208dc15f520ce75e2b6ce60c6cb57.jpg)
200552
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/de3c0942d7e5935f04f3a520af2d0d94.jpg)
200612
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/48fb783c55f53029681b907a03c6f123.jpg)
200620
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/e900e0976e2988d94fd4e567be93d39e.jpg)
200632
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/76345ef69b399b8a9fbf6dc524fb1563.jpg)
202358
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/93/6f3ca5477821a003239c53a8bea4a635.jpg)
203056
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/827e44ce3bf27a70b8923f2a4c6f76ed.jpg)
203104
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/eac42393cb902329726f985ac7765d7a.jpg)
203148
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/555ad780be3a4ce4ec6f3db32fd009d5.jpg)
293210
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/16e11368c0baff24db085e08a5649b2f.jpg)
203222
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/8b03d4c8074eb89e967e10b66cdddef0.jpg)
203240
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/0d15e1049f72762131f91f07bfed5ce1.jpg)
203322
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/1cb345db20a7f3fa52d217fb4916047a.jpg)
203328
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/d62419d171e1872ee7eb2417df11156f.jpg)
上の彩色千輪花火だけでは寂しいので、すぐ前のコマ画像と比較明合成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/a1a57e8cbbf45126e631cf0b50e303f2.jpg)
203400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/42cd1084d9a7d77564c1737412619056.jpg)
203410
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/ebab0d8a814cfe26a46f9e125364a709.jpg)
203420
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/e73b3ae948c24e8ac2a812c7c4166546.jpg)
203428
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/d26e5c43c75a5bcf58300520a0e7a942.jpg.jpg)
203452
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/62/32d15376b046617501fd9c08fcf28391.jpg)
203504
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/69f71a101db6dc03494aee799b72f962.jpg)
この場所ではいつも使っていた 17㍉からの超広角レンズを使ったが、
構図に収まらないことが何度かありました。
次回は手前の観客を入れて雰囲気をも捉えるべく
魚眼レンズを使ってみようと思っています。
8月31日(土)開催の予定でしたが台風 10号の影響もあって大分川が増水し
会場の河川敷に流木などのゴミが堆積したため 9月8日(日)の開催となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/23477f2d011ba24413b009cc03f322ab.jpg)
花火師さんたちの『気合いも一段と入って』素晴らしい花火大会となりました。
Oくん、たろすけ、Yくんの、カメラセッティング状況。今回はメモ代わりにスマホによる動画にも挑戦してみます。 pic.twitter.com/s4AzDoxET4
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 8, 2024
以下。とりあえずフィナーレ~から選んでみました。6桁の数字は撮影時刻です。
前後のコマに限り比較明合成している画像があります。
後に追加掲載するかも? その時は X(旧ツィッター) でお知らせします。
200450
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/61/1ba6a250344d5045b53a9dba8047e886.jpg)
200502
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/71ef257b8f827b2335ce917695aebfec.jpg)
200518
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/75/cf88250c8de47d782636e552579b8386.jpg)
200542
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/e98208dc15f520ce75e2b6ce60c6cb57.jpg)
200552
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/42/de3c0942d7e5935f04f3a520af2d0d94.jpg)
200612
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/48fb783c55f53029681b907a03c6f123.jpg)
200620
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/e900e0976e2988d94fd4e567be93d39e.jpg)
200632
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/76345ef69b399b8a9fbf6dc524fb1563.jpg)
202358
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/93/6f3ca5477821a003239c53a8bea4a635.jpg)
203056
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/827e44ce3bf27a70b8923f2a4c6f76ed.jpg)
203104
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/eac42393cb902329726f985ac7765d7a.jpg)
203148
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ae/555ad780be3a4ce4ec6f3db32fd009d5.jpg)
293210
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d7/16e11368c0baff24db085e08a5649b2f.jpg)
203222
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/8b03d4c8074eb89e967e10b66cdddef0.jpg)
203240
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/0d15e1049f72762131f91f07bfed5ce1.jpg)
203322
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/db/1cb345db20a7f3fa52d217fb4916047a.jpg)
203328
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/d62419d171e1872ee7eb2417df11156f.jpg)
上の彩色千輪花火だけでは寂しいので、すぐ前のコマ画像と比較明合成しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d0/a1a57e8cbbf45126e631cf0b50e303f2.jpg)
203400
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/42cd1084d9a7d77564c1737412619056.jpg)
203410
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/ebab0d8a814cfe26a46f9e125364a709.jpg)
203420
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/e73b3ae948c24e8ac2a812c7c4166546.jpg)
203428
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/d26e5c43c75a5bcf58300520a0e7a942.jpg.jpg)
203452
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/62/32d15376b046617501fd9c08fcf28391.jpg)
203504
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f0/69f71a101db6dc03494aee799b72f962.jpg)
この場所ではいつも使っていた 17㍉からの超広角レンズを使ったが、
構図に収まらないことが何度かありました。
次回は手前の観客を入れて雰囲気をも捉えるべく
魚眼レンズを使ってみようと思っています。
花火観覧もそうですね。帰るまでが花火。自分も今夜の『おおいた「夢」花火2024』を楽しんだ後は安全運転に努め気を付けてかえります m(..)m https://t.co/kuNG5jG0f8
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 8, 2024