goo blog サービス終了のお知らせ 

たろすけ大分・雑感日記

いつ起きるのがわからないのが大災害。
できる限りの備えをして減災に努めたいと思っています・・。

台風10号日記-1/4 事前準備など

2020年09月06日 | 防災・減災・救急
●嵐の前の静けさ・・

●上記、雨の降る直前まで朝活でした

●一旦晴れました~

●寝ていた間にだんだん台風モードへ

●もうこのころから自衛隊員さんは救助活動の準備・・ m(..)m

●ボケ防止も兼ねて天気図書きに挑戦!

●NHKの報道から

→ 台風10号日記-2/4 台風本番 へ続きます →
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時の長期停電に備える必要性

2019年09月10日 | 防災・減災・救急
●避難所にも非常用電源が必要になる・・

●災害時の停電の長期化に備える必要性・・

●命を守るために個人でどんな備えができるのかを考える時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●RT集:台風19号に備える・・

2019年09月09日 | 防災・減災・救急
●台風19号北上・・

●台風に備える・・

●食品を備蓄することの大切さ

●被災してライフライン死んだ人間だから言うよ…

●観客のことを考えない主催者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災フェスタ・避難訓練コンサートに行きました-2

2019年08月19日 | 防災・減災・救急
← その1から見る

避難訓練コンサートのポスター。
当初はあきられめていたのですが、せっかくだから体験することにしました。


13時半、避難訓練コンサート開場~


入場するときにプログラムとともにいただいたプレゼント

※いろんな種類があったようです ヽ(^o^)丿


●地元テレビOABの入ニュースで報じられました


震度5強の地震発生!! さらに施設内で火事が発生と想定


今日は天気が雨とあって出足はイマイチでしたが270人の参加者だった。


コンサート会場や映画館では非常口や誘導灯の位置確認が重要・・



屋外では地震体験車、『じしんくん』で地震の揺れを体験できます。
過去に何度か自分も体験したことがありますので今回は参加者優先です。


自治会の防災活動の助けになればと資料を持ち帰りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災フェスタ・避難訓練コンサートに行きました-1

2019年08月19日 | 防災・減災・救急

防災フェスタの看板~


開催内容から


室内展示のほぼ全景・・


防災用品のパンフレットや資料


賞味期限の長い非常食の展示


防災用品も展示されていました


避難所内の仮設スペースの展示です


小さく収納できるダンボール製の簡易ベッド


天板の下には十分な強度を出すための工夫が・・


避難所用の寝具セット


上の寝具がこの薄さで収納されています。自治体や企業での大量備蓄でもスペースをとりません。


テント式の仮設トイレ:食べることと同じく排泄は大切なことです。



その2へ続きます →
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする