たろすけ大分・雑感日記

いつ起きるのがわからないのが大災害。
できる限りの備えをして減災に努めたいと思っています・・。

旭山動物園にて印象に残った説明文

2014年06月15日 | 行ったところ紹介
動物のごはんの話。

ここにいるキタキツネやエゾタヌキ、アライグマには
ごはんとして“鶏肉(ヒヨコ)”を与えています。
来園者の方がよく「気持ち悪い」「かわいそう」などと
言っているのをよく耳にします。
はたして「かわいそう」なのでしょうか?

このヒヨコは 、すべて「オス」です。
“メス”は大きくなったら卵を産むので育てますが、
“オス”は卵を産まないのでほとんどが廃棄物として捨てられます。
このような“オス”の犠牲があることで
私たちは、安定した価格で卵を買うことができるのです。

また私たちは牛肉、豚肉、鶏肉も元は命を食して生命を維持しています。
牛肉、豚肉、鶏肉も元は生き物でした。
食べ物には感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月14日(土)のつぶやき その... | トップ | 6月15日(日)のつぶやき 旭山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行ったところ紹介」カテゴリの最新記事