たろすけの地元、大分市、大分川河畔で開催された花火大会に行ってきました。
大分川の一番下流に架かる弁天大橋の会場駐車場に到着。
弁天大橋側に一旦カメラをセットしたものの、打ち上げ前30分前になって風向きが変わり、
急遽、舞鶴橋側に移動することになった。大分会場は何度も来ているが初めて上流側からの撮影となった。
今回、画像掲示板で書き込みしている花火撮影講座(?)の一環(追記:今は廃止)で、
200万画素の旧型カメラを使っての撮影を試みている。
7日の亀川花火で使えなかった3脚を使って撮ったのが上の2枚の写真。
カメラの絞り羽根の効果で花火の光点が星状に輝き面白い効果に写ったのはケガの功名!?
左の写真はフィナーレが近くなった仕掛け花火。
次々と上がる連発花火は相変わらずタイミングが難しい…。今後の課題です。
☆ ☆ ☆
よりよい花火写真を撮りたいとコメントいただいているユーミさんに応えて
この機会に花火撮影の時のカメラと遮光板の様子を再現した写真を追加しました。
以下、本文に追記・再編集しました。
黒い遮光紙はカメラ、三脚、と並んで、花火撮影の時の必需品と言えるでしょう。
なにしろ花火撮影ではカメラのシャッターではなく、この遮蔽板で露光時間の調節をします。
大きさはレンズの口径にもよりますが、普通は写真のようなハガキ大でいいと思います。
よく団扇を代用される方もいますが、団扇は大きすぎて“タイムラグ”が生じます。
この位のサイズならバッグのポケットに入るし、何よりも扱いやすいでしょう。
ホームセンターなどで光沢のない無反射(光沢ではない)の黒紙を買ってきて
厚紙の両面に両面テープなどで貼り付けます。たろすけは望遠鏡などの内張に使われるという
布製の無反射材を買い、裏紙を剥がして厚紙に貼り付けて自作しています。
撮影モードはマニュアル:Mモードに設定し、ピントもマニュアルにして無限遠に設定します。
無限遠とは、カメラによって言い方はちがいますが、∞マークか風景モードでいいでしょう。
200万画素の旧型カメラを使ったこの時のは、シャッター速度は最長の30秒に設定しました。
(シャッターを押す間、シャッターが開きっぱなしになるバルブモードがなかったため)
絞りは普通のカメラではまず11くらいで始め、撮影の度にモニターで確認して調節しましょう。
明かる過ぎれば絞る(数値を大きく)、暗すぎれば開ける(数値を少なく)調節します。
実際の撮影では、わずかなカメラのブレを防ぐため、先に遮蔽黒紙でレンズを覆い
シャッターボタンを押した後、手動で花火を露光します。数回写し重ねるのです。
そうして設定したシャッター時間が過ぎてから覆っていた遮蔽紙をとり除きます。
実際に使うときは写真の通りです。
花火撮影の時はレンズのフードをはずし、隙間から街灯などの光りが入るのを防ぎます。
最初からうまく撮れなくてもあきらめないでくださいネ・・たろすけもそうでしたから。
フィルム1本(当初はフィルム時代でした)まるごと撮れなかったことも度々・・。
これだけ綺麗に撮影出来るとは、驚きです
たろすけさん だからやはり腕の問題ですね
、
何枚も長年熱心に撮り続けて来られて、
素晴らしい写真楽しみにしています。
カメラの扱い方まで調べて頂き恐縮です
8月に花火を撮影しましたが全然見られる花火じゃなかったですね、花火モ-ドで撮りましたがシャッタ-の押し方も大事でしょうね。
花火モードで撮影してみたのですね。
・・で、どんな具合に写りましたか?
参考までに不満な点をお聞かせ下さい。
>腕の問題ですね
・・マニュアル露出での絞りの選択、そして
露光するタイミングと回数(どれだけ写し込むか)だと思います。
そのためにはレリーズの使用と、黒い紙での手動シャッター利用が便利ですよ。
明日書き込みします、又色々教えて下さい
お願いします。
撮りたいと思いながらそれが上手く いきませんでした、モニターを見ながら モニターより大きくなったりシャッターを押すのがチョット
遅れたり まごまごでした。
私のカメラでは SCN モードで 花火
で モードの右横にあります AF/MF
のMF 方 マニュアルフォーカスにして
撮影しましたが 一番楽な方法でしたが
やはり上手くいきませんでした。
たろすけさん 私も少しづつ綺麗な写真を
撮りたいと希望をもっていますので分かりやすくご指導お願いします。
ここまでの準備が出来ればあとは実戦あるのみです。
ユーミーさんが考えているよりはカンタンですよ~。
また、疑問点を書いてくださいね。
書き込んで頂いた事を良く理解して
実践するのみです、時間かけても
私なりに撮り続けます。
これさえあればいつでも花火写真撮影できますよ。
あとは、ちょっとしたコツとセンス、そして経験を積めば撮れます!!
百聞は一見に如かず・・、
お近くなら、実際に撮影するところをお見せできるのにネ・・。
また疑問点などあったらコメント書いてくださいね。
今使っているカメラ でも外付 レリーズを
付けられるでしょうか、 花火が何発も
上がる 3発位で撮りたい時は遮蔽黒紙を
レンズ に当てる タイミング が全く
分かりません 遮蔽黒紙を 付けたり
取ったりが難しでしょうね、
たろすけさん
迷惑かけますが教えて頂きたいです
宜しくお願いします。