千葉県鴨川市 長狭街道にある布看板が目印のヘアーサロン伊藤です

店内にはヒーリングBGM流れています♪リラックスした時間をお過ごしください!
そして時を一緒に楽しみましょう‼

新しい生活様式

2020年07月24日 | 仕事
こんにちは 布看板が目印のヘアーサロン伊藤です

今年の梅雨はよーく雨が降りますね
ひっちゃかめっちゃかな天候だし💦

さて
withコロナ!!「新しい生活様式」
生活していく上で沢山の変化がありますね

僕達の仕事も大分変化しました

この冊子は全国生活衛生営業のガイドラインです
お客様が安心してご来店できるように、僕達が安心して働けるようにガイドラインは大切なんです
そしてガイドラインがあるッて事は「責任」の2文字もついてくるのです


鴨川市商工会観光サービス業部会が主催してくれた「現状認識と適切な感染対策」の講演会もとても勉強になりました


☆ガイドラインを遵守する事!!
☆飛沫感染・接触感染を正しく気をつける事!!
感染拡大防止には、この2点がとても大事な事なんだと


お客様の来店からお帰り迄の流れを書いてみましょ

先ずはお客様がドアノブに触れないよう僕達がドアマンをしています。


そしてお客様のお荷物をお預かりします
お預かりする籠にはペーパーシーツを敷いて一客毎に取替えています






そしてお客様には手指消毒と検温をお願いしています


お客様の眼鏡をお預かりする時も 眼鏡スタンドにフェイシャルガーゼを敷いて一客毎に取替えています






施術椅子にはペーパーシーツを敷いて一客毎に取替えています



施術中お客様には極力マスク着用をお願いし、ボクはフェイスシールドグラスとマスクをしています


一客毎にタオルを取り替えるのは当たり前ですが 更に一客毎に使い捨てフェイスタオル等も使用するようになりました


クロス類は一客毎に全て消毒天日干しです(雨の日は消毒し室内乾燥です)


タオルケットの裏側にもペーパーシーツをつけて一客毎に取替えています


トイレにもペーパータオルとアルコール手指消毒を設置しました


換気や器具類の消毒はコロナウイルス以前からしっかり継続しています

窓全開換気は極力30分毎に行うように努めています


会計時のお金も消毒しています
お客様が接触するもの 殆どが消毒済みです
カット椅子間隔(ヘッド部)も2m60cmの距離をとっています

皆様の快適な生活復旧を祈り、最善を尽くしてまいりますので、よろしくお願いします。


マスクはお客様に1枚差し上げています


またのご来店を心よりお待ちしております



「感染しない」「感染させない」

むやみに恐れず正しく気をつけていきましょう

みんなで頑張ろうねᕙ( • ‿ • )ᕗ





最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

またね👋☺️










ほんの小さなお手伝い

2020年01月30日 | 日記
こんにちは〜布看板が目印のヘアーサロン伊藤です
2016年にヘアドネーション賛同サロンになって今年で4年目になるんです
4年前 お客様にヘアドネーションの事を教えてもらって
「賛同サロンになろう!!」
とJapan Hair Donation & Charity賛同サロンになったのです。


ヘアドネーションとは、小児がんや先天性の脱毛症、不慮の事故などで頭髪を失った子どものために、寄付された髪の毛でウィッグを作り無償で提供する活動です
その活動の賛同サロンに四年前になりました
昨年もこうしてドナー様がヘアドネーション賛同サロンの当店を選んで頂いたこと大変嬉しく思います ありがとうございますm(_ _)m
賛同サロンとして出来ることは、
ドナー様のドネーションの髪の毛が、ウィッグとして使えるようにカットしてあげること
カットした髪を十分乾燥させてあげること
そしてしっかり束ねて丁寧に包装してJHDACに郵送してあげること
ドネーションの髪をカットする前に毛束を作るのですが、毛質・毛量・ドナー様のご希望のヘアスタイル等を考えながら束ねています
だから毛束の数はそのつど違います

束ねた髪をカットする時も、切り口に注意しながら毛束をカットしています

そうする事で「JHDAC」に郵送する毛束も綺麗に揃い、ドナー様の希望ヘアスタイルの幅も広がります。

ウィッグを必要とする子供たちの為のヘアドネーション賛同サロンであり、
ウィッグを必要とする子供たちの為に何年もかけて髪を伸ばしてくれたドナー様のハートが嬉しく
そのハートに応えたいヘアドネーション賛同サロンなのです。

そうそう!当店ではドナー様のハートに応えて、ドナー様にはヘッドスパをサービスさせて頂いています。
『髪がつなぐ物語』この本も良くってね
ドナーさんとレシピエントさんの繋がりだけじゃなくて、「望んでいたのは普通の生活」ッてところに心打たれました

そしてヘアドネーションには、チャリティーで沢山の人達が関わり続けている事を知る事ができます


ドナーさんからレシピエントさんへ…

その一連の流れの中で当店のしてる事はほんの小さなお手伝いなんですが、少しでも力になれたら…と僕等は思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました

またね👋☺️


優しさに包まれたなら きっと

2019年11月15日 | 雑感

こんばんは 布看板が目印のヘアーサロン伊藤です


心地好いなぁ 素敵だなぁ って思ったことを書きますねぇ


待合室で小さな子供に絵本の読み聞かせをしているママさんがいたんです(パパさんは✂カット中)


その読み聞かせに ほっこり以上に感動しちゃうんです


何処に?ってアドリブに!w

読み聞かせの合間に家庭の味というか家族の日常的な話し掛けが入るんです

その自然さが暖かくって心地好いんです


子供への愛情 たーーツぷり(^ー^)✨



次のファミリーもママが子供を抱っこして絵本の読み聞かせをしていたんです

そして同じように読み聞かせの合間に 家庭の味のアドリブが入るんです

同じように自然で暖かくって心地好いんです


ママってゆりかごみたいです(^ー^)✨


同じ絵本の読み聞かせでも、家庭の味がプラスされてストーリーが豊になって それぞれのファミリーストーリーが出来上がるんですね


ステキでしょー!






カキコ中 こんな脳内BGMが流れてました

🎶優しさに包まれたなら きっと 目にうつる全てのことは メッセージ


当店のお客様 ベビーラッシュのようで そんな時間を共有させていただけること嬉しく思います。
 
有り難うございます!
 



抱っこの練習してみたのだが安定感が違うようだw


最後まで読んでいただきありがとうございました(^.^)(-.-)(__)


またね👋☺

鴨川支部総会

2019年04月16日 | 仕事

こんにちは布看板が目印のヘアーサロン伊藤です

4/15(月)は千葉県理容生活衛生同業組合鴨川支部の定期総会だったんです

かんぽの宿 鴨川で行われました


事業報告&決算も無事終わりホッとしています
事業計画で、2件ほど中止項目が出てしまったのは残念ですが仕方ないかな


総会の後はかんぽの宿 鴨川内にある、レストラン「はまゆう」で懇親会
🍶🍺飲みたいけど車なので我慢我慢w


二次会は、かんぽの宿から ちょっと移動して「藤よし」へ
ボクはお茶ですがw🍵


二次会で鴨川支部の歴史や合併の話が出ていたので、ボクも意見を少しのべてきたけど 令和になって どう変わって行くのかな?

保守的な安堵より、未来を語りましょうよ センパイ‼️次世代の若者達の為に



最後まで読んでいただきありがとうございました(^.^)(-.-)(__)

またね👋😃




第三回 館山支部講習会

2019年02月25日 | 仕事
こんばんは 布看板が目印のヘアサロン伊藤です

今日は予報以上にラッキーなお天気でした🌸

午前中は木更津で用事を済ませて、午後からは館山で講習会✨

支部間合流の一環として、今回も館山支部さんから講習会のお誘いがあったんです

有り難いことです(^ー^)✨



今回はなんと‼️

世界大会&全国大会優勝 凱旋講習‼️

2017世界大会団体優勝に貢献、個人でも銅メダル獲得、H28年全国大会優勝という輝かしい功績をひっさげ登場した講師(東京都)は館山市出身の仲山先生なんです🥇🥇🥉🎉



講習内容は2部構成で、 1部で世界大会出場作品の再現と講話

作品の再現は勿論 理容師になって目指したもの等の話や世界大会の様子をスクリーンで見せてくれたり 素晴らしい内容でした✨



休憩を挟んで2部は、ツーブロックバリエーション技術講習✂️

こちらも直ぐサロンワークで活かせる内容の講習でした

1部&2部ともに

なるほど‼️ だらけ(^ー^)✨

モデルさんもカッコいいけど講師の仲山先生カッコいいよねぇ✨



第68代日本チャンピオンの仲山先生の作品と説明等が載ってる冊子を二冊購入 (サイン入り)しました



館山支部の皆様 大変お世話になりました💛☺️ありがとうございました(^.^)(-.-)(__)

この仕事で、もっともっと社会に貢献していけるように頑張りたいと思います‼️

最後まで読んでいただきありがとうございました(^.^)(-.-)(__)

またね👋😃