さすらう徒花

ブログタイトルは適当です。

M1グランプリ東京予選とM12018決勝最下位「ゆにばーす」の秘策

2019-07-04 16:53:38 | お笑い

(↑パワーストーン漫才師)

M1グランプリ2019の開催が宣言され、日が経ち、時節は7月へ入った。そこで、M1グランプリ決勝進出者(ファイナリスト)を予想しようと考えた、のだが先ずは簡略してM1グランプリ東京予選を勝ち上がり、決勝進出する漫才師に限定して予想を始めたい。

目次
1、東京予選という池
2、ゆにばーす川瀬名人のM1戦略
3、東京予選からの決勝進出者・大予想


1、東京予選という池
M1グランプリは東京予選と大阪予選があり、参加者はこれらの2つの地で行われる予選を勝ち上がって決勝(テレ朝)へ進む。東と西の漫才師が対決する機会は、準決勝、決勝(テレ朝)と敗者復活のみであり、ここで初めて東西が激突する。


ここで注意して欲しいのはお笑いファンの間で「漫才は西高東低、コントは西低東高」と称されるほど、大阪予選は激戦区であり、名のしれた実力派でも大阪予選を勝ち上がるのは容易ではないということだ。

対して、東京予選は(あくまでも大阪予選と比較して)空白部分そのものである。大阪予選、東京予選を水棲動物の世界で例えるならば、大阪予選はカジキやシャチが荒ぶる弱肉強食の太平洋であり、東京予選はフナやコイ、間違ってワニが棲みついたような金持ちの池である。
東京と大阪、2つのハードルについてお分かりいただけただろうか。

2、ゆにばーす川瀬名人のM1戦略
そんな東京予選で現在2年連続で勝ち上がっている最中の漫才師がいる。そう「ゆにばーす」である。
(↓ゆにばーす、左がはら・右が川瀬名人)

ゆにばーすのM1戦略について、箇条書きで列記すると、

・男女コンビという隙間産業、放送枠
・M1優勝したら芸人やめる宣言
・多数の闇ライブに出演
・天下のよしもと興業所属
・長身のメガネ男性はおぎやはぎ以来
・川瀬拓郎から川瀬名人に改名
・はらという化粧がうまくて女性人気の相方
・2018で後番の霜降り明星を意識の遊園地ネタ
・2018でスーパーマラドーナのネタ鑑賞
・隠さない対抗意識でライバルを威嚇
・東京予選からの進出
(以上)
である。1つの、確実に言えることは「ゆにばーす」が出れば相席スタートは出ない、シンクロニシティやThis is パンも出ない。そういうことだ。加えて、女性コンビ(Aマッソやかつての尼神のような)も鎬を削る。

3、東京予選からの決勝進出者・大予想

2018の東京からの刺客(敗者復活を除いた9人に占める人数)は、ゆにばーす、トム・ブラウンの2組(2/9であり2/10)ここで予想する人数は3組とする。
では、

1、東京ホテイソン

(ツッコミ独特の伝統芸能漫才。2年連続準決勝進出中、グレープカンパニー
2、ゆにばーす

(2年連続決勝進出中の男女コンビ。特記事項なし)
3、インディアンス

(昨年敗者復活3位のルーキー。関西版アンタッチャブル)

以上3組(東京ホテイソン・ゆにばーす・インディアンス)

保険をかけるなら(コマンダンテ・マヂカルラブリー・Aマッソ)




合わせて6組。いちお笑いファンとして応援する。大いに準決勝を沸かせて欲しい。


最低賃金1500円は大丈夫?中小零細企業と働く貧困

2019-06-29 00:22:43 | 日記
最低賃金1500円、れいわ新選組(山本太郎)が打ち出した政策が、1つの波紋を参議院選挙に投げかけた。

(山本太郎氏Twitter↓)


(彼の支持者は熱狂的な、信者のような方が多いみたい)
「それじゃ、ワーキングプア」
街宣活動で、山本太郎氏が自由民主党の打ち出した、最低賃金(時給)1000円を批判してこう言った。
近年、若い世代の貧困が如実な社会問題になっており、日本の右傾化(ネット右翼)の原因ともいわれる。
国会で追及が盛んな(年金)老後貯蓄2000万円の問題で浮き彫りになったのは、若年世代の貯蓄ゼロの多さである。
そこで、最低賃金1500円。
自民は1000円(その差1.5倍率)
この政策で中小企業は大打撃を負うだろうし、韓国は年々10%を約束(自民案は年3%で今後は未定)した結果、大きな不況を招いた。
しかしながら、山本太郎氏は「政府が保障」とまで言った(掲げた)。
そんな財源が果たして新規国債発行と法人税の累進課税等の政策で手に入るのか、
消費税減税の波及効果を狙っている、
れいわ新選組の政策は、企業に厳しい。それは経営者に厳しいということだ。
果たして、それは経済的な衰退に繋がらないか?どっちにしろ、れいわ新選組は理想論者が多い気がする。脱原発とか、奨学金徳政令とか。自民の圧勝か、野党躍進か、はたまた弱小(議席なし)が日の目を見るのか、
現段階で(公職選挙法違反者、多い)参議院選挙。有権者の方々、ぜひ投票(意思表示)を。


少年革命家を自称する子供の親と問題の本質

2019-06-24 13:00:26 | 日記
皆さん、こんな麦わら帽子を被った(↓下の)子供をご存知ですか。(画像はぼかし加工済)


この子は少年革命家ゆたぼん(以下、子供Aと省略)と名乗り、YouTube上で啓発活動(?)をしています。登録者数はなんと50000人超えのYouTuberさんです。

しかし、現役の小学生で不登校児であることを喧伝する子供Aのその活動には、賛否両論(全体的に否が多め)あり、ご存知の通り、炎上という形でその知名度を高めました。子供Aが、なぜ、あそこまで炎上したのか。本ブログは子供A及び中村幸也氏を知らない方にも分かりやすく、「ゆたぼん騒動」を徹底解説します。

目次
1、現在進行中・炎上の経緯
2、You Tube規約違反について
3、問題の本質
4、Twitterで煽り中村幸也氏9選
5、最後に


1、現在進行中・炎上の経緯
発端は琉球新報に記事が載ったことでしょうか。地方紙とはいえ、新聞に「元気な不登校児」という珍しい素材が取り上げられ、YouTubeでの動画が取り沙汰されました。それはテレビでも展開され、多くの人々の耳目を集め、「炎上」しました。一部芸能人の擁護など、炎上後はお決まりのルートを辿り、「物申す系」という動画が数々溢れ、炎上を加速させました。




ここで琉球新報の責任がよく論じられますが、実際は「親子が琉球新報に売り込んだ」というもので、琉球新報はメディアとしては疑問符をつけたくなる受動的取材で記事を掲載したのです。


(左、子供A・右、中村幸也氏)

有益な「物申す」動画を紹介致します
(非常に面白いです)

(↓プロレスリング・シバター さん)
(↓PDRさん さん)
(↓たぐぢエンターテイメント さん)
(↓KAZUYA さん)
(↓スーツ さん)

2、You Tube規約違反について
You Tubeは13歳以下(中学生未満)の利用をお断りしています。また、動画投稿等のサービスはそれが顕著です。



これはTwitter(子供Aのアカウントは既に凍結済み)でも同じことが言えますが、子供Aのアカウントが凍結(BAN)されない理由は親である中村幸也氏がチャンネル運営の実動を担っているからでしょう。

動画撮影は子供A
動画投稿は父親、
この構図で凍結を免れているのです。

また、これ(You Tube規約違反の指摘)に対し、中村幸也氏は反論?めいた迷言を言っています。


「ご存知ですよね」
「ご存知ないのですか」
会話が成り立たない人でした!!!

(また、少年革命家ゆたぼんチャンネルはYou Tube kidsではなく、You Tube上で収益化されたものなのでこの逆質問の意図は不明です)

わざわざ規約違反を犯し、「そぐわない」メディアで発信活動を続けることは「子供を利用」「金儲け」と捉えられて致し方ないでしょう。



3、問題の本質
この問題を一言で結論づけるなら「民事不介入」です。You Tubeを仕事と考えるなら、中村幸也氏の行動は憲法26条に反し、教育基本法第4条違反と考えられます。
教員の体罰云々やクラスメイトとの関係性(本人、保護者談)は明らかに子供Aのコミニュケーション不足(関係性構築下手)であり、宿題について余りにも多く取り沙汰されたので方針替えしたのでしょうが。

親子講演会(商売)を行うのは勝手ですが、不登校児を代弁などという妄言は非常に嫌悪します。子供Aが特殊(だからこそ耳目を集めた)であり、一概に不登校児に「自由になれ」というレッテルを貼り、発信を奨めるのは如何なものかと。

また、子供Aの親が中村幸也氏ではなく一般的な親であればこうはなっていないでしょう。将来の選択肢を狭める活動を推奨しないでしょうし。

4、Twitterで煽りを行う中村幸也氏9選
そんな中村幸也氏はTwitterで頻繁に「煽り」をしています。その経歴は一旦置いときます。

①勉強法について


(勉強法を読んで合わないと思って実践しなかったら、笑われる理不尽。その人の自由で良いのでは?)

②作家批判



(この人は作家以外の意見は聞かないのですね… 編集者の意見は聞かないのかな)


続き↓

(残念な人はどっち?? )

③宿題

(努力の習慣云々は置いといて、単純に学力は身につくと思います)

④法律上ダメなものダメ→昔の政治家ではなく裁判官では?

(どうやら三権分立を理解していない模様)

⑤常識

(分母が違うので比べる必要ない)

⑥卑猥

(ノーコメント)

⑦自由ではない

(殺害予告や著しい名誉毀損は自由ではないのでは??)

⑧いえ、煽りです

(頻繁に、文章で笑ってますし、客観視しましょう)

⑨虐待?


(はっきり言って、You Tubeを仕事と捉えるなら学校に行く時間に子供Aは「労働」をしていることになり、中村幸也氏は保護者の責務を全うしていないことになります。強制的に学校に行かせるのは法的な「虐待」ではなく、教育方針であり、それが物理的な方法であれば虐待に近いかもしれませんが(親告罪)、親としてYou Tubeでの発信活動を主導(全面的に支援)するのはどう考えてもおかしな話ですね。
5、最後に
本ブログは子供Aとその父親を批判するものではなく(本を出版していないのでw)、単に事実を書いているだけですけどねwww

ジョークはここまでにして、自分の考えを述べると、

子供Aたちは多くの不登校児には悪影響だと思います。心を病んだり、家族にも理解されない心理を「自由になれ」のワンフレーズで解決できませんし、親がある程度学校へ通わせたり、選択肢の幅を広げるのは寧ろ最も最短距離の「問題の解決」ではないかと。

子供Aたちの活動は現在「ビジネス」に分類でき、不登校児や有識者たちから当然、批判されて然るべきものでしょう。

↓ここで子供Aに賛同している遠藤(中村幸也氏リツイート)ですが、

彼の他の動画では、

女性蔑視や人の死を茶化す、暴力を推奨するなど大変、危険な思想の持ち主のようです(ネタでしょうが)

そんな子供AのYou Tubeチャンネルは現在どうなっているか、You Tubeランキングサイトを見てみましょう。

高評価率7.9%!!賛否両論?ですかね。こんな不毛な話題は最初で最後ということで。コメントお待ちしてます。
では!

(↓Twitter元)

(↓苦情はこちらまで)
(↑ダイレクトメッセージ推奨)














今日6/23は、toeic当日

2019-06-23 05:41:15 | 日記
度胸(ガッツ)試しのtoeic
久方ぶりの街(シティ)へ征く
単語帳とスマホ片手に、
揺れる電車トレイン
自動(オートマ)改札くぐって
試験(テスト)会場
toeicが目の前に
英語教育(エデュケーション
があまり意味のないこと
証明(プルーフ)しようか

(TOEICを理由にLINEの未読スルーを行い続ける男のTwitter↓)

「6/23TOEIC」
11:45から開戦
【持ち物】
受験票、証明写真、身分証明書、
筆記用具、時計

toeic公式リンク↓)


#ku too 運動 民間からの突き上げよりも公的機関(第3セクター含む)が美しいよね

2019-06-23 02:35:05 | 日記
#Ku too 運動をご存知ですか。
(記事↓)

靴と苦痛をかけた運動です。

この運動は民間からの突き上げです。公務員、公共施設関連、第3セクター発で、サンダル出勤とか流行らせたらどうでしょう。
毎月、この日とこの次の日はサンダル出勤デイとか
どうでしょうか。
この運動は女性が率先(寧ろ女性しかできなく)しており、大変参考になります。男性も巻き込んだサンダル出勤デイとかも面白いかもしれません。
👠
 👠
  👠
   👠
    👠
   👠
  👠
 👠
👠
#Ku too運動