オレです。
オレのための覚書です。
android端末のadb shell pm setInstallLocation 2コマンドを打つために。
1)ここからSDKをダウンロード。
2)とりあえずZIPなので適当に解凍。
3)Pathを追加。マイコンピュータ→プロパティ→システムの詳細設定→詳細設定→環境変数→システム環境変数のPathに解凍先のパスを追加。;で区切る。
4)JavaのJDKがインストールされていなければインストール。オラクルに聞いて。
5)Android SDKのSDK Managerを起動。USBドライバをインストール。他はインストールする必要ないです。
6)usb_driverというフォルダがSDKのディレクトリに作成されているはず。android_winusb.infというファイルの,“[Google.NTx86]”ところに下記を追記。
;HTC Desire
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0BB4&PID_0C87
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0BB4&PID_0C87&MI_01
7)Android端末を接続。USBデバッグモードで。設定→アプリケーション→開発で設定。接続の場合のモードはHTC Sync(Desireの場合)。
8)多分ぐずぐずするので,ドライバを自分で選択できるようになったら上記のフォルダを選択。
これで,windowsのコマンドプロンプトでadbコマンド打てばOK。
一番めんどくさかったのはJDKのインストールかな。ダウンロードに時間がかかったwww。
オレのための覚書です。
android端末のadb shell pm setInstallLocation 2コマンドを打つために。
1)ここからSDKをダウンロード。
2)とりあえずZIPなので適当に解凍。
3)Pathを追加。マイコンピュータ→プロパティ→システムの詳細設定→詳細設定→環境変数→システム環境変数のPathに解凍先のパスを追加。;で区切る。
4)JavaのJDKがインストールされていなければインストール。オラクルに聞いて。
5)Android SDKのSDK Managerを起動。USBドライバをインストール。他はインストールする必要ないです。
6)usb_driverというフォルダがSDKのディレクトリに作成されているはず。android_winusb.infというファイルの,“[Google.NTx86]”ところに下記を追記。
;HTC Desire
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0BB4&PID_0C87
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0BB4&PID_0C87&MI_01
7)Android端末を接続。USBデバッグモードで。設定→アプリケーション→開発で設定。接続の場合のモードはHTC Sync(Desireの場合)。
8)多分ぐずぐずするので,ドライバを自分で選択できるようになったら上記のフォルダを選択。
これで,windowsのコマンドプロンプトでadbコマンド打てばOK。
一番めんどくさかったのはJDKのインストールかな。ダウンロードに時間がかかったwww。