氷川きよしについて ★ by とねりこ

たかが推し活、されど・・・

こんばんは♪

「氷川きよしについて」のお引越し先としてブログを新しく開設してから4日。

本人がまだ手探り状態のため、皆さまには不安やら戸惑いやらでご迷惑をおかけしていますが、軌道に乗るまでもう少し時間をいただければと思います。

Kiiちゃん、大阪入りしてさっそくリハーサルに臨んだんですね。

新曲もあるし大阪のご当地ものも歌ってくれるでしょうし、セットリストにも大幅な変更がありそうですね。

ババロアさん人形問題(笑)もぜひ解決していただきたいです(でないとメルカリあたりにまた出品が増えそうで)

 

話は変わりますが。そしてだいぶ私ごとになりますが。

40年近く前、結婚してすぐぐらいの頃だったと思います。

夫と会話していて、私が何か偉そうな発言をしたのだったか、夫がポツンと「『○○すべき』と言わなきゃいけないほどのことって、世の中にそんなに沢山はないと思うよ」と口にしました。

普段は強気に言い返すことが多かったのですが、この言葉だけは珍しく「ああ、確かにそうだ」と納得しました。

「○○すべき」というのは、自分の考えが絶対に正しいと信じ相手に自分の価値観を押しつけること。相手を力でねじ伏せようとすること。それに気づいてから、恐らく一度もこの言葉を口にしていないと思います。

Kiiちゃんのファンになって、Kiiちゃんを応援するようになって、しばしばこの「○○すべき」「○○であるべき」について考えさせられる機会に出くわすようになりました。

ファンの方の中には「氷川きよしはこうあるべき」というご自分の中で築き上げた「理想の氷川きよし像」があって、現実のKiiちゃんがそこから少しでもはみ出ることを受け入れられない方もいらっしゃるのでしょう。

でも、「氷川きよし」というアーティストに対して責任を持てるのは、ただひとりKiiちゃんだけです。ファンはただファンというだけであって、それ以上の何の権限も持っていないと私は思っています。

Kiiちゃんが好きだからKiiちゃんを応援するだけ。そんな風に思っているので、Kiiちゃん推しは毎日が楽しい♪

掲示板に集ってくださる皆さんが運営のことやらを気遣って温かいお言葉をかけてくださいますが、私はただ楽しく推し活をさせていただいて、こちらこそ感謝感謝の思いです。

Kiiちゃんの生き方から教えてもらったこと、Kii友さんを通じて考えさせられたこと、この年齢になってもまだまだ知見を広める伸びしろがあるのだということを、日々実感しています。

「たかが推し活」。でも、得たものの大きさでは「されど推し活!」です。

コメント一覧

izu
本当に皆さんのおっしゃる通りです。このお部屋のみなさんは、同じ思いの方々なので、安心して、ホッとした気持ちで、安らぎを感じ、とても楽しく拝見させてもらっています。私も、kiiちゃんの歌はもちろん、哲学のある生き方、どんな困難も切り開こうとする精神力、そして平和を愛し、人を愛し、生命の尊厳を根本に生きる姿勢、全てに励まされて来ました。感謝しかありません。だから、どのようなパフォーマンスをしようが、根本にあるものを信頼しているので、一生推しを続けます。
明日からいよいよ新歌舞伎座ですね。無事に幕があくことができそうなので、安堵しています。コロナが厳しい状態が続きますが、一座の皆さんが健康で、このまま、福岡、名古屋まで無事に完走する事を祈っています。
百日紅
”初めての道には最初は不安もあるけれど、やってみなければ始まらない“
自分の推しが これ迄築き上げて来た歌手人生を賭して切り拓こうとするこれからの道。 多くの者が畏れて諦める道。 押し潰されそうな不安も有ると思う。 一度だけの人生を思いっきり生きてみようとのその志の強さは見かけの柔らかさとは相反する鋼の強さ。
最後尾からでも私も一緒に駆けて、沸るエネルギーのお裾分けを戴いて、自分の人生の彩りにしたい!
たった一度の人生、自分が「幸せ! 」と思える生き方をしたい。
サファイア
とねりこさんの仰ることに、全面的に同意します。
私自身、こちらにお邪魔するようになってから数ヶ月?のひよっこで(文章を書くのが好きなので、度々お邪魔していますが(汗))、恐らくファン歴はもちろん、「kiiちゃんへの情熱」が私などより強い方のが多いかと思いますが、私は私なりにkiiちゃんが大好きです!(ババロアさん出現で、色んな意味でますます好きになりました(笑))
私は、kiiちゃんへの応援の仕方は、それぞれ違っててもいいと思います(ストーカーはダメだと思いますが・・・)。私は私のやり方で、kiiちゃんを応援していきたいと思います。

(とねりこさん、何回やっても更新しないので、複数文章が行ってたら、ひとつだけ反映させて下さい。すみません(汗))
ゆめ
とねりこさんのお気持ち、私も同感です。
kiiちゃんが、しばしの休業を発表される少し前位に
kiiちゃんの方向性に対して
評論家のような意見を投稿されていたフアンの
活字を目にした時に、悲しい気持ちと
kiiちゃんの目に触れた時の心中を
思うと、胸が痛みました、、。
kiiちゃんは大丈夫だよ!と、言われるとは思いますが!

私も、自分が勝手にkiiちゃんのフアンになって
いっぱい元気頂いて
kiiちゃんは○○あるべきとは絶対に思わないし
これまでも、これからも、今までのkiiちゃんを否定しては
いけないと、痛感しています。

取り止めのない文になりましたが
明日、元気に愛しい大好きなkiiちゃんに
会いに行ってきまーす❗️
せり
おはようございます。ほんとにそうですね。ファンであってもそのアーティストの生き様やポリシーにまでは口出しできません。ファン個々にこうであってほしいとかの理想はあって当然ですがそれは押し付けることもできないしそれは推しが選び取ることですから。去る人もいれば来る人もいる、生々流転の推し活ですね。さあ、私はこれからもアーティスト氷川きよしを推し続けますよ、だって楽しいんですもん。
蘆花
とねりこさん、そうですね。私は以前から、私ととねりこさんの思いが一緒なんだなと思っていました。そしてここに集まれるkiiちゃんのフアンの方々も、同じ思いの方です。だからそ、毎日気持ちよく、楽しく拝見出来るのでしょう。読んでいて楽しくて嬉しくなる掲示板ですもの。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る