こんばんは、再現美容師のhide 【毛内 英克 もうない ひでかつ】です。
大好評のヘアライター岡本ハナさんの連載コラムからの抜粋です。
お嬢様もお洒落さんですね〜❣️さすがです💕
ねじねじ&くるくるで簡単セミフォーマルアレンジ
こんにちは!
先日、娘が保育園でとっても可愛いヘアアレンジをしてもらいました。

遊び果てて少し崩れていますが、可愛いですよね!
これ、2本の毛束をねじっているだけなんだそう。
ひとつの束からは少しずつ毛束とっています。
いわゆるロープ編みというものですね。

ゴム部分は、くるりんぱでまとめています。
娘を見て、「やっぱりねじねじしたヘアアレンジは可愛いなー」
と再認識をしたところで、私も挑戦です!
かと言って、全くおそろいだと恥ずかしいので、ちょっとアレンジしますよ~。
そして今回は、結婚式の二次会にもしていけそうな簡単アレンジです。
先ずは、トップをひとつに結びます。
この時、指先を使って、ざっくり毛束をとります。

そこを、くるりんぱにしておきます。
なので、少しゆるく結んでいてもOKです。

サイドに残しておいた毛束をそれぞれロープ編みします。

反対側にもっていき、ピンでしっかり固定!

えり足に残った毛束を半分に分けて三つ編みをします。

これをロープ編み下部分にしっかりピンで固定! 反対側も忘れずに~!

少しゆるめにつくっておくと上品です。
ヘアエピテーゼを着用しているような感じもなく、自然に仕上がります。
ひととおりできたら、トップや編んでいる部分を指先でつまんでほぐします。
後ろからみると、こんな感じになります。

サイドに大きめのヘア小物をオン。

この時、どんなヘアアクセでもいいのですが、私はバレッタタイプをおススメします。
毛束をしっかりはさめるタイプだと安定感があるので、安心なんですよね。
セミフォーマルなアレンジなので、オフィシャルな場などにも◎
10月以降は涼しくなって結婚式も多くなってくるので、是非チャレンジしてみてくださいね。
以上、娘のねじねじをマネした親子リンクコーデならぬ親子リンクアレンジでした!
親子でも是非!
『Oggi』11月号 「乳がん そのときどうする?」にヘアエピテーゼが紹介されました。


自己紹介
岡本ハナ
1983年3月25日生まれ(33歳)
読者モデルやサロンモデルを経て、ヘアライターの道へ。ファッションのトレンドやヘアアレンジを日々勉強中。4歳女の子と0歳男の子のママで、「プチプラ、カジュアル、リラックス、楽チン、でもちょっと大人め。」が今の気分。ママ雑誌「Baby-mo(ベビモ)」のママモデルズとして、息子とレギュラー出演中。
医療用ウィッグ|ヘアエピテーゼ
ウェブ http://h-a-hide.com
ご予約、お問い合わせは、以下3つの方法で いずれも年中無休 24時間 OKです。
Call 0120-266-061
📧h.a.hide@ezweb.ne.jp
PCから送信の場合
team.hym3231@ezweb.ne.jp
2013.5.29
読売新聞 朝刊で紹介されました。
「再現美容師 がん患者支援
医療用かつらで元の髪型」
2013.9.11
朝日新聞 朝刊で紹介されました。
「がん患者の髪 取り戻す輝き かつらでケア 悩み和らげる」
2013.12.15
テレビ埼玉
ニュース930 で放送されました。
特集「がん患者をサポート
再現美容師」
2013.12.26
インターネットテレビ
「片山鶴子の夢☆テレ」
生放送にゲスト出演いたしました。
2015.3.24
埼玉新聞 朝刊で紹介されました。
「がん治療を髪から応援
艶を再現、外出楽しく」
2015.10.3
毎日新聞 朝刊に「時のひと」で紹介されました。
「かつらで闘病サポート」
2016.9.1
埼玉県蕨市の広報誌『広報蕨』で紹介されました。
〜輝いてます ひと〜
「がん患者の不安を髪から変える」
大好評のヘアライター岡本ハナさんの連載コラムからの抜粋です。
お嬢様もお洒落さんですね〜❣️さすがです💕
ねじねじ&くるくるで簡単セミフォーマルアレンジ
こんにちは!
先日、娘が保育園でとっても可愛いヘアアレンジをしてもらいました。

遊び果てて少し崩れていますが、可愛いですよね!
これ、2本の毛束をねじっているだけなんだそう。
ひとつの束からは少しずつ毛束とっています。
いわゆるロープ編みというものですね。

ゴム部分は、くるりんぱでまとめています。
娘を見て、「やっぱりねじねじしたヘアアレンジは可愛いなー」
と再認識をしたところで、私も挑戦です!
かと言って、全くおそろいだと恥ずかしいので、ちょっとアレンジしますよ~。
そして今回は、結婚式の二次会にもしていけそうな簡単アレンジです。
先ずは、トップをひとつに結びます。
この時、指先を使って、ざっくり毛束をとります。

そこを、くるりんぱにしておきます。
なので、少しゆるく結んでいてもOKです。

サイドに残しておいた毛束をそれぞれロープ編みします。

反対側にもっていき、ピンでしっかり固定!

えり足に残った毛束を半分に分けて三つ編みをします。

これをロープ編み下部分にしっかりピンで固定! 反対側も忘れずに~!

少しゆるめにつくっておくと上品です。
ヘアエピテーゼを着用しているような感じもなく、自然に仕上がります。
ひととおりできたら、トップや編んでいる部分を指先でつまんでほぐします。
後ろからみると、こんな感じになります。

サイドに大きめのヘア小物をオン。

この時、どんなヘアアクセでもいいのですが、私はバレッタタイプをおススメします。
毛束をしっかりはさめるタイプだと安定感があるので、安心なんですよね。
セミフォーマルなアレンジなので、オフィシャルな場などにも◎
10月以降は涼しくなって結婚式も多くなってくるので、是非チャレンジしてみてくださいね。
以上、娘のねじねじをマネした親子リンクコーデならぬ親子リンクアレンジでした!
親子でも是非!
『Oggi』11月号 「乳がん そのときどうする?」にヘアエピテーゼが紹介されました。


自己紹介

岡本ハナ
1983年3月25日生まれ(33歳)
読者モデルやサロンモデルを経て、ヘアライターの道へ。ファッションのトレンドやヘアアレンジを日々勉強中。4歳女の子と0歳男の子のママで、「プチプラ、カジュアル、リラックス、楽チン、でもちょっと大人め。」が今の気分。ママ雑誌「Baby-mo(ベビモ)」のママモデルズとして、息子とレギュラー出演中。
医療用ウィッグ|ヘアエピテーゼ
ウェブ http://h-a-hide.com
ご予約、お問い合わせは、以下3つの方法で いずれも年中無休 24時間 OKです。
Call 0120-266-061
📧h.a.hide@ezweb.ne.jp
PCから送信の場合
team.hym3231@ezweb.ne.jp
2013.5.29
読売新聞 朝刊で紹介されました。
「再現美容師 がん患者支援
医療用かつらで元の髪型」
2013.9.11
朝日新聞 朝刊で紹介されました。
「がん患者の髪 取り戻す輝き かつらでケア 悩み和らげる」
2013.12.15
テレビ埼玉
ニュース930 で放送されました。
特集「がん患者をサポート
再現美容師」
2013.12.26
インターネットテレビ
「片山鶴子の夢☆テレ」
生放送にゲスト出演いたしました。
2015.3.24
埼玉新聞 朝刊で紹介されました。
「がん治療を髪から応援
艶を再現、外出楽しく」
2015.10.3
毎日新聞 朝刊に「時のひと」で紹介されました。
「かつらで闘病サポート」
2016.9.1
埼玉県蕨市の広報誌『広報蕨』で紹介されました。
〜輝いてます ひと〜
「がん患者の不安を髪から変える」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます