![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bf/16ec5081797511bffde6e7df5aada5cf.jpg)
初めてのアイクラスだけのキャンプで、選手たちは、ヘトヘトに疲れながらも
いろいろなことを学び、知り、覚え、そして、大切なことを掴んでくれたようです。
選手たちの感想を少しご紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/a66d8471e254965d7abcd84583bf612e.jpg)
今回の合宿は先輩達がいなくて、とても不安でした。
今回の合宿では、たくさんの先生方に教えてもらいました。
細かく説明してもらい、納得することもおおく、とても勉強になりました。
それと、練習中に声が出ていないことと行動が遅いことが目立ちました。
これからの練習でみんなで意識していきたいと思います。
細かく説明してもらい、納得することもおおく、とても勉強になりました。
それと、練習中に声が出ていないことと行動が遅いことが目立ちました。
これからの練習でみんなで意識していきたいと思います。
私は、人生で合宿というものをしたことがなく
すごく楽しみな反面不安な気持ちもありました。
でも、段々時間が経つにつれて不安な気持ちも無くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6e/baf936f9fba4483a8f687968c0f84e92.jpg)
今回の合宿を通して、技術はもちろんですが、何より学んだのが、
チームメイトの大切さだったように思います。
1日目は初めてお会いする方に指導をしていただき、驚くことや、つらい練習もたくさんありました。
2日目も前日の練習が体に響き、思うように動くことができませんでした。
それでも楽しく練習ができたのは、チームメイトの応援があったからだと思います。
一緒にいるだけで精神面を支えてもらい、プレー面では競い合える。
普段の練習だけでは感じることのできない感謝の気持ちを得ることができました。
2日目も前日の練習が体に響き、思うように動くことができませんでした。
それでも楽しく練習ができたのは、チームメイトの応援があったからだと思います。
一緒にいるだけで精神面を支えてもらい、プレー面では競い合える。
普段の練習だけでは感じることのできない感謝の気持ちを得ることができました。
キャンプの生活面に関しては、みんなで仲良く過ごせましたが、
やはりまだ自分で何かを決めて実行することがまだ出来ていないことを改めて実感しました。
今年度からは、2年生になり後輩が出来るので頼りない先輩にならないように
今年度からは、2年生になり後輩が出来るので頼りない先輩にならないように
今から自分の課題を意識していき、よりよい選手になれるように生活面から改善していきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/df/39080547c01eaefc368967f157309683.jpg)
それぞれ多くを感じ、バレーに関しても、生活に関しても、自らを振り返ることができ
加えて、単なる仲良しではない仲間の大切さを知ることができたようです。
アイクラスの選手たち、みんな
とても素晴らしい感性と意欲を持っています。
2014年度もますますの成長と活躍を期待しています!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます