Team Ikeda

小さなteam

UMKジュニア水泳競技会

2011年11月27日 | 徒然なること
11/27 日曜日。

宮崎県スイミング協会杯 UMKジュニア水泳競技会が小林市営プールで開催された。

3号の元気の良い落ち着いた選手宣誓で競技開始




まずは、4号登場。


自由形が速い4号。なぜか今日の種目は100m個人メドレーと25m自由形・・・

本人曰く、『個人メドレーはメダル獲得の穴場だ』そうだが・・・

結果は4位 メダルならず・・・

25m自由形は、4年生がたくさんいる中、3年生の4号・・・大健闘

僅差で破れ2位。銀メダル 大会記録まで、もう少し・・・・


そして、本日デビュー戦の5号(年長さん)。

大会前日、1号・2号からスタート時の壁の蹴り方、け伸びの仕方、手の回し方、キック、息継ぎをしないなどなど

付きっきりで指導。

飛び込みは、飛び込み時にゴーグルが外れたりするトラブル回避のために

あえて封印する作戦だった。だった・・・だった・・・

25m自由形・・・前日の練習で32秒まで縮めた。(一週間前は36秒だった)


そして本番 

何を血迷ったか、5号。水に浸かってスタートのはずが・・・・

飛び込み台の上に立っている 


『作戦が違うじゃん』 悲鳴を上げる1号・2号


しかし、そのまま飛び込んでスタート

1号・2号の心配をよそに、無難に飛び込み、グングン周りの選手との差を拡げていく。


自己新記録 29秒94でゴール。

何と、この記録・・・大会新記録

堂々、金メダル獲得。


25m板キックは、練習より2秒縮めて自己新記録の2位でゴール。銀メダル獲得



さらに幼稚園児なのに小学1-2年生チーム選抜リレーにも出場させていただき



立派に役目を果たしました




選手宣誓をした3号。

自由形25mと50mに出場。

彼が心配な理由はただ一つ。2歳下の4号の記録に負けないこと。

陸上競技では既に4号に記録的に置いて行かれる3号・・・・

スイムとバイクでは負けたくない



25m自由形・・・体の出来上がっている6年生と競って5年生の3号、見事6位

しかし、彼が気になっているのは順位ではなく、タイム・・・・

結果は4号のタイムより0.07秒 速いタイムで自己新記録


4号に首の皮一枚で勝利した3号・・・もっと、練習しなさい

3号・4号もチーム選抜リレーにも出ずっぱりで

応援した1号2号は休む暇なく、すっかり声が枯れてしまいました


3人ともよく頑張りました



そして 「目標タイムを3人ともが達成したら」という

約束通り 寿司虎 へ! Let's go!




生ずわいがに



「ひらめのさびぬき 下さい!」と 5号・・・



こんなに 食べたの 誰だろう・・・



まぐろづくしで 大満足の4号


・・・


頑張ったもんねぇ~




そうだよねぇ~ 応援も 頑張ったもん




最新の画像もっと見る