ハマカフェの久巫女です
本日、いて座で満月ですね。
満月は、完了・達成・結果・終了・切替ポイント・解放
いて座、いい意味での適当さと楽観的がいい。
探求心や好奇心旺盛って意味もあるけれど、
そのせっかくの探求心が自分を苦しめたり、
肩こり・首コリの原因になっている可能性だってあります。
最近、並木良和さんの解放ワークを毎日気が付くとやっています。
思い切って、
「ストレートネックやスマホ首や背骨のゆがみ」を手放すワークをしてみたところ、
首コリがかなり改善してきました。
そして、効果的な整体師さんの首の体操のYouTubeも見つけて日課にしてたら、
首コリがさらによくなって、耳の血行もよくなって
なんとなく耳が柔らかくなったような気がします。
首コリ肩こりがあると、耳が固くなるそうです。
はい、
探求心の原点とか、なぜそれを始めたのか、
その問題が探求心や何かを追究するってことで改善する内容なのでしょうか?
その理由がはじまって探求していることが楽しくなって・・・・
研究したり調べものしたり・・・
なんだかゴールに届かないけれど・・・・
それでも楽しかったこともあるけどね。
それは、探求しても答えが出せない可能性があるし、
早々に、スッパリとあきらめなさいっ!!ってことになる問題だったのかも。
私は西洋占星術のホロスコープ3ハウスいて座です。
知りたがり、理由、なんで、
どうしてそうなるんだろ、
探求心旺盛にできていました。
だけど、ネガティブな要素として
探求心がアダとなって
コミュニケーションが複雑化して何が言いたいんですか?!
要するに何が言いたいの?
カッコつけてる?
深読みしすぎの誤解を招きやすい・・・・
紫微斗数命盤だと、
奴僕宮の自化C何だろうと思います。
何か理由があるに違いない!?
いやいや、全然理由なんてないよ~
考えすぎて問題を現象化してたような気がしています。
できる・できない、
そのことについて、証明できる理由がなくても全然よかったんだ!
出来ない・ノーって言えない性質が
その断る理由とかどうしようもない状態で
不可抗力で出来ない・・・・
究極は、体調不良になってしまうと簡単だったりして・・・・・
自分で体調不良を作り出していたなんて、
なんて拗れてるんでしょうか・笑
なんだか、こじれて・にごって
本当の自分の意見がわからなくなって、
本音が言えない人の気持ちがとてもよくわかります。
こういう、こじれた感じを続けていくと、
自分の本音も埋もれて、
なにが本音かわからないし、シンプルに言えばいい場面で
シンプルな事が言えなくてグダグダになる感じも、
とてもよくわかります。
ようするに、
私の場合、奴僕自化Cがあるってことは、
友人・知人・他人・お客さん・外側で出会う人に
関心が強いと言えるのです。
その人たちの、価値観・考え方・意見に
一喜一憂しやすいパターンを持っています。
この奴僕宮との関わるバランスと境界線を
客観的に自分で調整し作っていくことが大切だということになります。
そうなんですが・・・
エンパス(憑依体質)だから
どうにもならないところも結構あります・笑
占いのお客様や、恋愛相談のお相手の感情が入ってきます。
自化C、生年C C:化科
生年化科Cは、官禄宮にあります。
仕事や勉強や働き方で役立つようになっているという
ポジティブ解釈でエンパスを上手く活用します。