気になりすぎて、買って見ました。
21世紀の資本 トマ・ピケティの入門書。
まだ、飛び飛びで読んでるのですが、
金持ちは金持ちの・・・
中流は中流の
貧乏は貧乏の・・・
処遇は、変わるものじゃないというようなことなのか・・・
と読んでいて思いました。
お金持ちの人は、生きてる実感が欲しくて
もしくは、社会貢献してみたくて(変わった体験したくて)
仕事に就くわけで、
貧乏は、暮らすために生きていくために、
働くわけです。
そうだよね。当たり前すぎるけど。
その通り。
奨学金という名前の借金をして大学へいって、
良い就職が出来たとして、
でも、借金を返済する。
それが終わると、今度は結婚して独立して、
マイホームを手に入れる、
その時に、だいたいは住宅ローンという名前の借金をする。
またまた借金生活。
じゃあ、低学歴でも頑張ればいいじゃん・・・
と思いたいけど、
どうなんだろう・・・・・
子供が通っているスポーツクラブの若いコーチが
子供たちに、
「高学歴じゃないと就職には不利だ」と
言ってたよ。と聞きました。
未だに学歴社会なんです。
私、最終学歴・短大歯科衛生学科卒じゃあ・・・
高校レベルの学力しかないと・見なされます。
だから、他の職業へ転職しようとしたとき
苦労しました。
試験さえ通れば、公平に扱ってくれる
公務員になる意外ないとおもったので
郵便局員になったんです。
生まれ持って決まっているといえば、
宿命とか運命とかもそうですよ。
ある程度は変わらないと思います。
よく、運命に打克つとか・・・
奇跡を起そうなんていうけど・・・まるで合言葉のようにさあ
相当なもんだと思います。
最新の画像もっと見る
最近の「いろんなセラピー」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 妖精(43)
- 占い教室・プロ占師になる(3)
- ブレイディ恒星占星術(13)
- 意識の在り方(46)
- マヤ暦人生100歳時代(84)
- 自分の人生いきてますか?(38)
- 自分の人生いきてますか?(14)
- 思考散歩(51)
- 思考散歩(15)
- 四柱推命入門(32)
- ハマカフェお知らせ(31)
- 新月&満月*紫微斗数(103)
- 久巫女の紫微斗数入門(106)
- DNAカルマクリア(22)
- 心の時代(88)
- ハトホル女神の恋愛コーナー(45)
- アロマテラピー/ハーブ(13)
- オラクルカード・タロット(37)
- カルトゥーシュカード(52)
- いろんなセラピー(89)
- バッチフラワーレメディー(27)
- 健康(5)
- 占(138)
- ノンジャンル(25)
- ハトホルの紫微斗数カルテシリーズ(11)
- 日記(54)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
- デジタルアート(1)
バックナンバー
人気記事