てっちーの日記

主にカメラが趣味でしたが、最近はバイクにも乗ったりしてます。 
しれっと毒を吐いたりもしてるので閲覧は自己責任で。

甲種

2020年02月13日 23時51分39秒 | 鉄道画像とか2016~

 

とある建国記念の日に、職場での日直を替わってもらってまでも撮りに行った列車があります。

画像は大量に用意してますが・・・はたして!?

未来のてっちーさん以外誰が見るのか? というような数の張り付け記事になりそうですが(といっても40枚足らず)

始めたいと思いますOK

ちなみに例によって泥酔ですOK

 

     **********

 

我ながらかっこー良い絵をいただけたと思います。

本当ならば前日の夜入りして、深夜とかもかまわずぶっ通しでなんても考えましたが仕事が大変だったのでその日の朝からです。  

それでも早朝といえる時刻に出発したのはエライとOK  ・・・向かうは秋田、山形の県境付近。 山形に入ってますが

女鹿の駅。  久しぶりに訪れてみたら、向かいのホームがない!!!  知らなかった(まずい)

           

多分ダメだろうと思う場所に立ち、とりあえず甲種の前の貨物列車を一本・・・・撮ってみたくらいにして移動です。

ここでも散々考えて!?  隣の駅OK

            

来ましたね。  予定どおり時刻どおりであります。 機関車の後ろにナニかついていました。 通り過ぎたので、ゆっくり確認する暇など有るわけなく

事前の計画に沿って、停車する西目の駅へ。 待避線に入ってくるかな? 来るでしょうねOK  

進入して来ました。   ここまではD500と28-300レンズの画像であります。  レンズをD3sに付け替え

          

これでもかと物凄い枚数を記録してしまいました。  

  

それにしても新造車両だけあって、ピカピカ  エンジンや台車やなにやかやをことごとくであります。

 

            *********

 

発進する前に移動し、得意の折渡エリアにやってきたところ・・・・所々に撮影者が。   そりゃぁそうだOK

駅にも数名。  そうですね。  挨拶して、駅から撮る方々の仲間に入れていただきましょう。  と、快く承諾していただき一安心。

         

コレですよコレOK  馴染んだ構図と背景。  おまけにココに停まるんですよ。  だからして!?

         

普通電車の運転士様も鳴らさないで下さいました(すみません)

そして!!!   間に合うだろうと向かった先は!?  牛島駅!  

・・・・は、ダメでした。 前に撮った寝台列車のようにはいかないみたいです。

 

                   ********

 

秋田貨物駅から出てくるまでしばらくかかるようです。  帰ろうかとも思いましたが

日直を替わってもらったりもしたので折角なのでもう少しと相成りました。

で、大久保のエリアから八郎潟のあたりまであらためて現状を確認。   するも結局

撮りたい構図優先で

 

あっちいったりこっちいったりして、落ち着いた場所にて普通電車を一枚。 その後まったりと待ったりします。

            

特急列車を撮ったりしてシュミレート。  D500に70-200レンズでOKだろうという結果にてそのまま・・・。

・・・・・。   やがて、その時が来たようです。 

  

あれ!?  田んぼの中の一本道 (除雪されていない) を向かってくる車が!!  マジかーーーーー!!!

ヨリによってこのタイミングで!!!!

            

モロに車が入るのでその間は雪中を走って構図を建て直し

            

連写とかしたりOK

    

車を撮ったりもしつつ、列車を見送り・・・。  『  Yo  』  が切り離されてましたね。

 

            *******

 

というわけで、この記事を終わりたいと思います。  酔っ払ってます。  のでOK

オチもなにもありません。  後日、二つに分けたり、加筆修正なんかもするかもしれませんが

今夜はこんなところであります。

 

ごらんいただきありがとうございましたー限界迎えたよっぱらいてっちーsんがおおくりしましt4あ

 

 

2020-02-13 23:05:53から現時刻まで(画像は用意済み)