日曜の活動記録記事が続いてます。
不思議スポットして名高い面白山の付近から降りてきて考えます。
うーむ。 もう一回左沢線撮る!? それともつばさ号の撮影ポイントを!?
・・・・・・・・・・・。
ううむ。 ちょっと列車じゃなく飛行機にしようかなこのへんで
まっすぐ秋田に帰ってもつまらないし、そうだねそうしよう!
と、いうわけで私的には初めての地でもある山形空港へ寄ってみることに。
それでもまだ迷いながらも(なんなんでしょうねいったい)車を走らせていたら
着陸コースに乗ったMD機が見えてきました。 おおおおおぉぉぉーーー
途端に気持ちが高揚してきます。 やっぱり寄りましょうよ空港♪
*******
なるほどです。 脚立さえあればかなり楽しめそうですなぁーなどと思いながらも
まずはいちまい。 D300とシグマ18-200レンズです。
そのままターミナルのデッキへ出てみます。
見晴らしも良く、居心地も最高です。 へぇーーー
LX3を使用しました。
これもLX3です。 プッシュバック中ですね。
そしてD300に持ち替えます。 VR70-300レンズを装着してました。
思うに晴天の午後程よい時間におもむろに寄ってしまったこの場所。
はっきり言って良いロケーションです。 デッキからだとこのアングルのが格好よく撮れるかな~?
なんて思いつつ
ちょっと一休み。
続いて出発のCRJ機も同じような絵をご覧いただきます。
********
夕方から夜にかけても程よい夜景の明かりと共にの、刺激的な場面を写すことが出来そうな予感。
ううむ。 やっぱりどうにかして高感度にメチャクチャ強い例のカメラなんかが欲しいかもね!? とかって一瞬・・・よぎりました
おおお・・。 おおおおおおおお
ソノ前に明るい単焦点レンズを手に入れるのも効果的かな?
などと考えつつ
この素晴らしい空港を後にします。
いい感じです
**********
日曜の記録はまぁ大体(?)終わったような気もしますが
今度はソノ前日の撮影画像も溜まっているとのコト。
たまっているならしょりしないとヤバイ
なんてよーな意味不明のコトを書いたりもしつつ
泥酔の夜は更けていくのであります
ごらんいただきありがとうございましたー