せんだっての土曜の話です。 の、記事になりますがその前に
例の問題についてのとある宣言がなされましたね。
でもソコは流石! 日本の国。 強制力は無いと・・・。 なるほどです。
いずれにせよ我が秋田県でももう派手に外出はしない方が良い、自粛という方向で動いてますだOK
今夜(もう昨日だけど)近所のスーパーに行ったけど、マスクをしていない人が珍しい状態。
供給がイき渡らない ソレ を、残らずなさっている皆々様・・・・・。 はたして如何様にして調達を!?
***********
面倒なので、泥酔しているのもありで本題に入ります。
土曜休みだったので、4日は朝早くに起きてニンジャ君のタンクに透明なフイルムを貼り
適当な時刻から出かけました。
何にも決めないで走りましたが結局のところ
折渡の駅までたどり着くことに。 ううむ。 人も居ないし、トイレもあるし、貨物列車も・・・・
・・・と、ちょうど、着いた時に警報が鳴り響いていて、その! 貨物列車が!!!!
ヘルメット越しでも伝わる大迫力!!!! たまりません
・・・・・・・・・・・・。 ちょっと休憩した後
いいですね。 格好良いです。 タイヤも新しくて、ご機嫌ですOK
・・・・・・・・・で
その生産中止になったBSのを履いた感想ですが
バイクが一本の棒にでもなったかのように安定しまくり。
よって、路面に取られるのもそこそこ。 でももちろん感触は伝わってきますOK
乗り心地も激変! そして! 期待してなかったグリップも!
あら不思議!? 安心して寝かせることが可能になりました。 もちろんブレーキングもOK
これは・・・・・・・・・・・・?
じ つ に 走りやすいですねぇーーーーーーーーーーーーと!
********
寿命は気にしません。 250ccですから全開の機会も多く、リアのタイヤの損耗の度合いは?
するってーと押しなべて・・・・・とかなんても考えつつも帰宅し、遅い昼ごはんを食べて
天気も持ちそうだしで、また出ましょうか!
にあたり、では本田君にお願いして、田沢湖高原のほうへ向かいましょうかとOK
湖畔を廻ったりもします普通に。 そして上へ。
居ました! 私が勝手に呼んでまするのところの 『 アミーゴ 』 様と一緒に記念撮影タイムです。
そしてもう少し上にて
数枚・・・・今回の絵は全て携帯での撮影となります。
降りながらも
寝転びながらもながらもながらで傾きながらも丁度通った車のオジサンも撮影してしまったり
誰も居なかったこの展望台にてと思ったら
このような流暢な落書きに吐き気をもよおしたりもしつつ
田沢湖を・・・眺めようにも木が・・・・・・。
まぁここはこんなもんでしょうと。 ただ、その落書きの存在に気付いたせいで気持ち悪いメにあっておわりOK
*******
天気良かったもんねー。 本当にポカポカ。
冬の装備の重ね着だったけど、半分汗をかきながらの道中でありました。
かといって薄着にしたところでまだ寒いだろうし・・・。
ってな感じで今年こそはソレ相応の着衣を取り揃えることにしたいと・・・・・・・・・・。
思っているだけですかてっちーさん?
だったらまずは靴ぐらい用意してみたらいかがですか?
ってか
ごらんいただきありがとうございました酔っ払いの酔っ払いにおける酔っ払いの為の記事を
・・・・・・・・・・・・・!?
tt-か、なにか大事なことを¥「書こうとおもったけど
わsぅすれせしまいまいsた
でいwすいにて・・・、もとい、ドロヨイ>?>?
2020-04-08 00:25:00から現時刻にて