てっちーの日記

主にカメラが趣味でしたが、最近はバイクにも乗ったりしてます。 
しれっと毒を吐いたりもしてるので閲覧は自己責任で。

5日 5

2009年01月07日 20時15分24秒 | D300



F値14まで絞って撮影してます。

ううむ。 ピントは若干の調整です。


何度も書くようですが買って良かったのか悪かったのかは微妙なところですね。

手ブレの効きは良いと思います。 うるさい作動音も逆に頼もしいくらいで

レンズ本体の操作感もまずまずです。 見た目もまずまず。

ズームできるのは本当にありがたい・・けど、150ミリからってのはちょっと足りないかな?

今思えば空港の常連様も使用している50-500のEXレンズという選択肢もアリでしたね。


とかなんとかでずーーーーっと悶々としている私。

結局はローパスフィルターについた汚れが目立ってくるから気に入らないらしいのです。


だったらもっと頑張って掃除してみれば? という話になるけど

やっぱり怖いのも事実。 調子こいて傷つけたら病院送りでしょー?



・・・・・・・・。


対してニコンの70-300レンズなんかではここまで絞らなくても良いというか

開放からでも十分の画質を提供してくれます。

だからして汚れの写りこみはほとんど問題なかったりも。

あとは感度を上げる必要性もなくなってくるので画質の面でも有利!?




だったらわざわざ大きなレンズ買わないで、ソレで撮ってトリミングすればいがべ!?



まことに仰るとおり!!!!!




ってなことはわかっちゃーいるんだけど



今シーズン、500ミリ端でのファインダーの中いっぱいになる飛行機を追い続けるこの喜びを知ったからには?



要は28へのアプローチラインスペシャルとしての使用目的が第一だっただけに

鉄道とかその他も十分狙えるなんてのはただの付加的要素でありまして

・・・・・・・・いや、だから結局はズームできるから便利なんだけど

テレ端での画質がやっぱり最重要


やっぱりニコンのサンヨンとテレコンの組み合わせかな? 来シーズンまでには考えてみようかの。


でもでもでもでも! その前にだっ!!

シグマからモーター内蔵の大口径標準ズームが出るのだっ!

来月の話だけど。 発売予定が正式に発表されてました

またしても巨額の出費ですか? てっちーさん