![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/21e7fd22194b24262374f72a0f6ca811.jpg)
先の記事に続きます。 今日の記録です。
福島と山形の記録はまた後での放出となりますよねてっちーさん?
**********
ホームに入線してきましたR26編成。 皆様ご存知のとおり、先に到着済みのはやて号と連結します。
その絵もいただこうと中のほうに歩いていくと・・・? 既に沢山の人だかり
それぞれがデジカメやビデオカメラなんかを持ち、陶酔しきった面持ちで(?)その瞬間を迎えます。
はやて号もお口を開けて待ってました。 やがて
・・・・・・・・。 がっちゃん。
おおおおお!!
残念ながら最前列でなかったために良い角度でいただくことはできませんでしたが
見事に連結しました! ショックもほとんど無かったみたいです
『 その瞬間 』 を収めた皆様が一斉に散り(ほとんどの方が車内に戻った)間もなく出発の時間です。
乗員さんも降りて
発進して行く列車に手を振ってました。
どっかのお子様も手を振ってました。 そのしぐさがとても可愛い~~
*******
一時間もしないうちに車に戻り、そのあとどうするか考えます。
在来線もちょっと見てみようか!? ってな感じで周辺を散策してみましたが・・・・まぁソンなもんでしょう。
郊外に足を延ばさないとあまり意味無いかも!? などと考えつつ、では
午前に見た初号機が東京から引き返してくるのが・・・・・・・? それまで?
うん。 大釜の駅に行ってみよう。
で、ホームに立ちます。 上りのホームと下りのホーム。 はい。 普通にありました(当然です)
下りのポケモン号が来るねもう少しで。 多分上りのこまちと入れ違うかな?
だったらこちらのホームに立っていれば大釜の駅舎と共にの絵をいただけるかも・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・。
ところが!
私が立っているほうに入線してきました!! えーーーー? なんでーーーーーーーー
わかりません。 事前に下調べしなかった私が悪いのでしょう。
ぼーっと立っている私の目の前に停車したR10編成のこまち号。 狭いホームです。 逃げ場がありません。
沢山の乗客の視線が痛いような気がした小心者の私、階段を上り上へ移動してしまいました。
で、いちまい。
さらにもう一枚。
ま、これはこれで有りかな?
********
熱く萌えた2ヶ月の日々。 楽しかったなぁー。
東京にガンダムを観に行った日も、京都に行った日も欠かさずチェックした運航予定。 良い感じです。
思えば昨年はR17号だけだったから、撮影の機会も増えた分かなり楽しめたのでありました。
いやはや感謝であります。 映画を観にも行ったからなおさらであります。 どもでしたOK!
来年は・・来年があるなら上越と長野の方を攻めてみたいものであります。
・・・・・・・・・・あれ? あ、はやてもだね。
ごらんいただきありがとうございましたー☆
文章を書き、用意した画像を張るだけで約36分