![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/bce4c05084857deefb9a98aa9690db57.jpg)
火曜日の気だるい朝、始業時間を迎えてなんとなく仕事をし始めたような頃に
珍しく胸ポケットに入れていた携帯電話が鳴りました。 電話です。
・・・いえ、電話機ということではなく、電話がかかってきたという意味です。
わが師である野○木様からでありました。
なんでも、ちょうど河辺のあたりでE3系が上って行ったのに遭遇したとのこと。
なんてこったであります
貴重な情報を教えてくださった師に感謝しつつ、さて・・・・・。 10分まではかかりません境とかで停まらないかぎり。
なんだかんだ理由つけて試運転とかで出る? それとも裏の踏切まで出る?
色々と考えましたが、結局は建物の中から窓越しにカメラを構え(それでもカメラは準備した)
踏切が鳴り出してからちょっとばかし。
出ました!! 対処しきれなくて鼻っ面切れてます。
『 ありがとう こまち号!! 』
それなりに枚数を撮りましたがなんとか一枚だけ、編成を確認できる絵がありました。 R20だったようです。
なんでももう1編成秋田に居るとの話ですね。 今現在はどうかわかりませんが、もしまだ居て、明日も続けて行くのならば
この時間に職場の窓から眺めていると見れるかな。。。。
*****
実は先週も28号の前に走って行ったE3系を2度、目撃しました。 大体同じ時間です。 2日続けてでした。
だからしてラストランも終わったし、日曜に神代駅でひょっとしたら上りを? みたいなコトをちょっと狙ってみたのですが、完全に空振りで終わってしまったのでありました。
そりゃぁそうでしょう。 まだ秋田に居たんですから。 そして今日、とりあえずこのR20編成は次の新天地へ旅立ちになられた訳であります。
どうなんだろう。 バラバラになるのかなぁ。 あちら方面でこまちロゴを消されて(はがされて?)もうしばらく頑張るのか? それとも山形行き!? それともまた別の? それとも・・・?
いずれにせよ、野○木師匠様よりのありがたい情報のおかげで再び撮ることができました。 どうもありがとうございました!!
ごらんいただきありがとうございました感謝