![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9a/eb2f6b43ebcb6776e82bb2968782c5fd.jpg)
チャーター機でまともに撮影できなかった
10からのアプローチ、いったいどうしたもんかとばかりに
すぐ後に飛んできたもうひとまわり大きな機体に向けてレンズを構えます。
極力コントラストがはっきりしているところを選び
瞬時にAF・AEロックボタンを押してはシャッターを切り
またフォーカスしなおして同じコトを~の
繰り返しで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/07e65f6009d9c82c97e26487e830620d.jpg)
なんとかどうにかなったような気が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
露出時間 : 1/1250秒
レンズF値 : F10.0
露出制御モード : マニュアル設定
ISO感度 : 400
レンズの焦点距離 : 450.00(mm)
あれ? またしてもテレ端でなかった? ぎりぎりまで頑張ったつもりだったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
******
なんだかんだキョドっているうちに
着地の瞬間を逃してしまい
やけくそとばかりに逆噴射しはじめたB6を・・・。
どうせすぐあふれるだろうと思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/a675817cfa4f8a2973be32588ac03039.jpg)
それなりに収まってました。 画像が斜めっているのは気にしないでくださいまし。
撮影したそのままなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
で、普通に3番スポットへ入ろうとしているこの飛行機も
無理かな? と、思ったら
なんとか収まりました。
150ミリ端では225ミリ相当になるそうです。
気持ち悪いくらいにくっきりはっきりと撮影されていて
また更に?マークが飛び交います私の頭の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
120-300F2.8レンズが欲しいです。 OS化されないかなーなんて。