てちてち歩く

「てちる」とはマイペースで進んでいくこと。。
我が家で流行語大賞!も取った言葉

春休み遠足、二回目

2021-03-26 21:47:56 | 子育て
先週春休みに入ってすぐ、遠足企画開催!
天覧山へ登山です。

2歳さんもいたのと、登山初めての子たちもたくさん
と言うことで、低山の中の低山
駅から距離もあるし、歩くことが少なかった子たちがどこまでいけるのが
うちの子たちは問題ないけど笑

天覧山はやっぱりラクラク!幼稚園生たちには簡単でした。
そんなわけで今回はお隣の多峯主山へ

4月から年長さんと年中さんと年少さんになる4人。
さてどうなるか?
うちの二人は問題ないけど…
やはり。
全員しっかり登れました!天気も良くて山頂は展望良し!
慣れていない2人は、ママに手をつないで助けて貰うシーンも

デモでも頑張ったね!

なかなか、出かけられない世の中だから、少しでも楽しい時間を過ごして貰いたい!!!
から、まだまだ企画します(^-^)

ちょっとでも親子で楽しく!
春休みは長い!

幼稚園修了式

2021-03-17 21:14:02 | 子育て
今日で幼稚園修了。
修了式でした。
4月から年長さんになる、ちびちび。月日が経つのは早い!!

そして同じく幼稚園に入っちゃうちびた。2人が幼稚園という生活がまもなく始まろうとしています。
いやぁ~楽しみ♪

今年度はなかなかスタートを着られず、半分ずつの登園とか
どうなることかと思いましたが
一応なんとか無事に適度に行事もこなして園生活を楽しめたかな?

先生たち、本当にありがとうございました。大変だったと思う!!!!

まだまだこの生活続きそうだけど、なんとか楽しい幼稚園生活を最後だし!
楽しんで欲しい!

さて、春休み。

これこそ頑張らないと時間を持て余してしまう~~~
花粉、コロナ、、、

出られるか!?

カムイ御坂続き

2021-02-24 20:50:32 | 子育て
二時間のスクールレッスン。
キッズクラスは小学生からのクラスよりお値段高いけど、驚いたことにマンツーマン!!!
知らなかったぁ。

まずはスキー板のはきかた。
片足ずつ板つけて、歩いてみる。
それから過ごし斜面を若い可愛いお姉ちゃん先生のところへ!飛び込むように滑る!!
これをちびたはやりたかったらしく、とにかくスキーしたいと怒っておりました。笑

何回か自分で登って降りる
おやつを貰って休憩!!!
このおやつタイムが子どもにとっては幸せ時間だったらしく、ちびちびはこの話を一番にしていました。

それから、リフト!!!!
私はビックリ!
リフトまで行くとは思っていなかったから、乗っちゃうの!?的な。

もちろん、マンツーマンだから乗レちゃいます。

先生は後ろ向きで、とにかく止まる、曲がる関係なく子どもは滑ってきます

まさかの!?
滑れてる

初めてなのに4回もリフトに乗って、どんどんスピードも出てくるから回数こなせちゃった?!

初スキーがリフトまで、しかも泣かずに
楽しかった!!
って。

こうなると二回目…
親が何十年ぶりにスキーはくよりも
レンタル代をスキー教室へ入れた方が上達もするし楽しめるような気がする!!

次回もスキースクール決定!笑

でもやっぱり今シーズン行かなきゃ忘れちゃうから、もう一回だ!

カムイ御坂スキー場へ

2021-02-20 21:16:42 | 子育て
行ってみました。
子どもたちの初スキー!
今日は二回目、スキー教室へ入れてみました。
幼稚園生ぐらいだと、ちゃんとしたスキーをはかせたほうがいい!ってことで 親が教えると甘えが出るから、やっぱり先生に任せましょう!

ここのゲレンデは行くまでに雪がないから、スタットレスいらない。
ゲレンデで急に雪~

人はなかなかいましたよー。
若者もたくさん。
子連れもたくさん!みんなスキーの練習していました
ちびちびは何だか滑れるようになって楽しかったみたい!
今シーズンもう一回ぐらい行くかなぁ~

発表会

2020-12-11 20:53:22 | 子育て
水曜日に発表会でした。
年中さんは毎年劇のはずが…今年は踊りに。
まぁそれはそれで可愛く踊っていました!
はなかっぱの主題歌だったスマイル
うちでも練習をしていて、音があってない!とか足のあげる位置!
なんて色々いったら
頑張ったみたい。
曲にあって踊れていました。
まぁまぁ良いとしましょう。

来年は劇やってほしいなぁ~

幼稚園、面接

2020-11-12 21:54:43 | 子育て
11月1日に開催される幼稚園の面接。
今年は日曜日!
いいのか悪いのか?うちとしては、お姉さんの幼稚園休み!もなくなり、日曜日だからみてもらえてラッキー
平日だったら連れて行かなくては。。

なんて思っている、兄弟いる家庭は多いかも

日曜日だから時間は…
特に気にしない!なんて家庭も多かったみたいで、
うちの幼稚園はプレ幼稚園に入っている人は時間が先に選べたので、
それでも遅い方で選んだんだけど
バラバラに埋まっていて、何時でも空いてますよ!なんて。
こりゃ困った。空いてる時間で良かったのになぁなんて思いつつ
時間決定 10時半

さて当日
もちろんちびたは問題なく幼稚園へ
時間前に行き、教室で絵本鑑賞

呼ばれて、遊びの待機部屋へ
ブロック!大好きブロックで何かを作り始めました。
赤いブロックだけを集めて…箱??
作り終わったら白ブロック…
箱??なんてみていたら、面接に移動するのでお片づけ
ちびたは作り途中だったようで、宣誓なの説明していました。
私とお友達のお母さんにプレゼントの箱を作っていたようです
作り終わらなかったのが心残りだったみたい

面接は…
まさかのちびちびの昨年の担任!!
こりゃ~問題ないよねぇ。話しも適当ー

ブドウの絵をみて、シャインマスカット!って答えたのだけが衝撃的でした、
生意気ーーーー

入園は問題ないでしょう。
無事に終わってよかった!

アンパンマンお弁当

2020-10-06 23:04:34 | 子育て

朝から頑張りました、アンパンマンのお弁当
リクエストがありましたので、作りました。
どうにもパーツはうまくいかないー
不器用は困ります。
型抜きすると、ご飯量が減ってしまいいつもより少な目
のでので、足りなかったようです。
当分はリクエストされない予定


幼稚園、願書、面接の件

2020-09-10 20:59:19 | 子育て
今日、プレ幼稚園で入園準備のお話がありました。
確かにそんな時期!!
今年はスタートが遅れたから、通っている回数が少ないけど。
時期を考えたらもうすぐ10月。

11月1日は幼稚園面接日。
これは曜日関係なく、毎年この日

今年はどうやら日曜日!!
幼稚園休みにならないし、ラッキー!

プレに行ってるからって、面接パスとか願書パスとかはありません。

ちゃんと通う表明をして、面接をするんです。
面接時間の予約もあるから…これが願書提出の日によって選べたり

日曜日だからいつでもいいかなぁなんて思っていたけど、やっぱり機嫌とか考えたら午前中か!!!!

願書はプレの時に出せばいいかなぁなんて吞気に考えていたけど、やはり初日!?

まだ時間あるけど、考えましょう。

幼稚園考えている人はここカラがスタート!

ってことよね~

毎日毎日

2020-09-04 21:18:01 | 子育て
幼稚園も八月末から2学期が始まりました。幼稚園は確かにリスクはあるかもしれないけれど、涼しいしお友達と遊べる!利点は沢山。

今学期はバスが早く帰ってくるんです。なので…
お約束してきて夕方公園遊び!!!

うーん、親ならそう思うけど
私は幼稚園の時、バスで遅く帰ってきても公園いくし、お友達の家に行くし遊んでいました。
今なら判る、親の気持ち

そんなわけで、拒否はしません!公園遊びしますよー。

五時半の音楽なるまで遊びます

毎日毎日!!!!!

蚊に刺される!!!!!



コロナじゃなきゃもう少し遊ばせられるけど…


子どもの遊び!付き合いますよー