てちてち歩く

「てちる」とはマイペースで進んでいくこと。。
我が家で流行語大賞!も取った言葉

誕生日

2020-08-28 21:22:13 | 子育て
昨日。誕生日パーティーしました。

ちびた3才

私もちびたの母になって3歳笑

おめでとう!!!

発達良好…のような気はしています。
この状況なので、3歳児検診がどうやらなかなかできないらしい。

誕生日プレゼント、何がほしいか事前に聞いていましたが
ドラえもんのコロガスイッチ
そして。ケーキ。
ケーキはアンパンマン。

他にはないのかなぁー?

この2つのみ。

プレゼントくれる人他にもいるんだけど、いらないんだって。
ケーキは1つでいい!
そりやそうだ。


あとはケンタッキー!!!

そんなわけで、ケーキとケンタッキー
パーティーはこれでOK

大満足!むしろ食べすぎ

まぁいいか!
朝からコロガスイッチ、夜もコロガスイッチ

3歳からだけど…さすがに難しそう~~


黒こげ

2020-08-15 20:27:00 | 子育て
やりました!
毎日子どもとプール
昨日はお友達とバーベキュー!

そんなことをやっていたら、そうですよ。
もちろん!!
どんどん焼けています。

一応日焼け止め塗っているんだけど……

この暑さで、汗で流れる~~~~


おかげさまで。
真っ黒!!!
部活時代には戻りたくないけど、戻りつつある。

化粧するとマスクについちゃうから、日焼け止めダケ塗ったり…
これがよろしくないみたい。
よさこいのときみたく、ちゃんと化粧したほうが焼けない!!!

まだまだ暑い日が続くので、焼けますな!

暑い日が続いています

2020-08-08 21:58:54 | 子育て
やっと夏!!!
って感じで、私は意外と好きです。
30度越えてるぐらいじゃあなんとも思わない。

毎日公園に行って遊んでいるから、子供も、私も
黒こげですよ。
皮膚がん気をつけないとねー。

今日は曇っていて。なんだか過ごしやすい1日でした。
今度は台風が来てまた天気が悪くなるのかと思うと。今のうちだなぁと思います。


あっ!私も肌がカサカサ!!!!

肌荒れが悩みです(*_*)

夏休みかー

2020-08-06 09:11:04 | 子育て
幼稚園の夏休み。今年は三週間ほど。
1ヶ月以上あると長く感じるけど、三週間は短く感じる。どっちがいいんだかー。
コロナで休み長かったから余計か!

私の夏休みを思い出してみよー。
思い出せない!!

何してたんだろー。

中学の時は部活で黒こげだったなぁ。
というか、それこそお盆しか休みなくて
早く夏休み終わって欲しいって思っていた気がする。

あの頃はこんなに気温高くなかったから、1日練習も毎日出来ちゃったのねー。


さぁこれから2人をどこに連れて行くかなぁ。
この状況でどこかに行く!が困る(*´д`*)

なので、やっぱり、、

公園か!!

幼稚園プレ

2020-07-05 20:44:04 | 子育て
先週から始まった幼稚園のプレ。
4月からの予定が、もちろん幼稚園が始まってからってことで6月の末から
初日は1時間で、親子一緒に。
人数を半分にして開催

シール貼って制作したり、お返事したりおもちゃで遊んだり歌を歌ったり。

もちりん楽しみにしていたちびたは…
幼稚園バスでいく!!!から始まり
お弁当は?幼稚園で食べる!!!
って泣く。

プレですか?それは楽しく過ごしましたよ。

母心配ないです。
それよりも、しゃべれ過ぎちゃうのが心配ー

ってなわけで、今週は二回目!
一時間半の母子分離。
お預かりですよー!

早速…
私に挨拶なく教室へ。
先生も前向きねー何て言っちゃって。ちびちびの時もだったから、まぁいいか

おもちゃ遊び、歌、制作…

トイレもいって
お迎え!!!

先生からのお話は??
泣いてる子がいましたー。
もちろん、うちは違います😅

ちびたは?
名前に「くん」付けが嫌で先生にやめて欲しいと話したそうです。

でも先生は。先生だからくん付けさせてねーって。
色々説得をしてくれてようで…
本人はあまり納得していない!!

まぁ、これからですね。

ってこれだけ!?

そう、これだけ。


心配なし!!

幼稚園楽しみなちびたでした。。

高尾山へ、4太郎と

2020-06-28 15:59:04 | 子育て
高尾山登ってきました。
久しぶりだわねー。
昨日は天気もそんなに良くなくて…、よかったわ。

ちびたと三太郎。
高尾駅待ち合わせでスタートです。

高尾駅から高尾山口駅まで、子どもにとっては結構距離があること。
電車の中で少し寝たから、寝ぼけながらついて行きます。

さてさてどこのコースから登ろうか。
前日の雨でぐちゃぐちゃかもとか思いながらも稲荷山コース!

六号路へ行く人が多かったかな~

もちろん途中ぐちゃぐちゃがあって。何とか転ばず登りましたよ

2歳児ちびた、頑張って登ります。
休憩らしいものはなく、給水をちょくちょくとりながら、どんどん登ります。

頑張りましたー!二時間ぐらい。
最後の階段、1度の休憩だけで登り切ってた!

山頂はやっぱり人が多くて、お昼を食べる場所を確保するのが大変。

おにぎりを急いで食べて、さっさか下山ですよ。

下りは1号路、一時間半ぐらいかなぁ

帰りの電車は寝ずに帰りました。
頑張った!

公園にて

2020-06-11 23:21:52 | 子育て
暑い暑い~11時半ごろ
人もいなくなるでしょう~と思っていったら、やっぱり
いない!こりゃ遊べる!

登りました。上まで登れ~~
さすがに遊具は熱いです。

これは気をつけなくては。

遊具のある公園にもあまり行かれなかったので、遊べたー

でしょうか?
 
これからは暑さとの勝負?


今年初冷房

2020-06-09 21:55:34 | 子育て
つけちゃいました。

私は全然平気なんだけど…

ちびちび!

肌が弱くて、夏場は避暑地に行きなさいって皮膚科の先生に言われていましたが

何とか窓開けたりして頑張っていたけどさすがなか汗かきまくって寝ているのが可哀想だし
もちろんの肌もガサガサ
あせもか、湿疹か??


暑いと色々なところが痒くて眠れない。早起きだし、睡眠不足だから目の下にクマ
4歳よ!ヤバー

そんなわけでさすがに室温30度近くだから
冷房入れてみました。

どうやら快適な睡眠?
いつもはグルグル動いてるけど、あらら

よく眠れているといいなぁ


冷房代。高いかなぁ

たまには麺類

2020-06-02 20:53:03 | 子育て
毎日のようにお弁当を作っていますが、

幼稚園ないけど、お昼はすぐに食べられる方がいいと思って!!!

さすがに日曜日。
たまにほお弁当作りのお休みをしようと…
うどんにしてみました。

冷凍うどん
しかも半人前用

さすがに麺だけでお腹いっぱいになる2人ではないので
サラダうどん!
チキンにちくわに。
野菜も!のせて彩りよくしてみました。
喜んで食べてはいたけど…
やっぱり!?
おかわり!?

なしーーーーー!!! これを説得するのが大変でした、