昨日の夜は PCに向かっていた時
地震が起こった。
そんなに 揺れは大きくなかった。
横揺れが 少ない気がした。
TVを付けたが まだやっていなかった。
少ししてやり始めた。
まだ 震源地はわからないようだった。
栄村 と聞いてまたかと思った。
5.1の揺れ。
地盤が軟弱。
前の時は 大変であった。
今度は 心配はないけど、慌てたことだろう。
神様は 酷いことをする・・・・
昨日の夜は PCに向かっていた時
地震が起こった。
そんなに 揺れは大きくなかった。
横揺れが 少ない気がした。
TVを付けたが まだやっていなかった。
少ししてやり始めた。
まだ 震源地はわからないようだった。
栄村 と聞いてまたかと思った。
5.1の揺れ。
地盤が軟弱。
前の時は 大変であった。
今度は 心配はないけど、慌てたことだろう。
神様は 酷いことをする・・・・
野菜は トマトとナスを除いて全滅。
やはり 環境が的さないのだと思った。
あれだけ、良く育った苗が全滅したのだ。
もう 作らないことにする。
多肉にホントに カワ(・∀・)イイ!! 小さな芽が出てきた。
シイナもあるであろう。
でも 種は 必ず出ると思った。
諦めず 毎日霧吹きで水を与えてきた。
2月に蒔いた種は 1か月もたたないのに、諦めてしまった。
それが ふと見たら 生えていた。
物凄く 驚いた。
その後、 植え替えで失敗をしたのだが・・・・
今回はそれを、教訓にして、育てている。
小さな芽が 楽しませてくれる。
久しぶりで 図書館に行った。
ぽつり雨が降っていた。
止めようかな・・・
と思ったが、決行。
時刻表を借りて、調べる、なかなか面倒になってきた。
あれ、こんなに面倒だったけ。
これなら、PCの方が まし。
そうそうに やめて 多肉植物に取り掛かった。
ところが 多肉の本が あまりないのです。
これでは、 来たかいがない。
しかたがないので、
推理ものを3冊借りで 、家に。
またポつと雨が当たった。
今年の旅行は 何処に行けばよいのかな?
ふと 思ったのは、岩手の平泉。
まず 遠いな・・・・
新幹線があるが、3時間半かかる。
う~~~~ん 湯田中からだと+3時間。
これは 2泊する必要がある。
そうすれば 平泉だけなら何とかなる。
中尊寺で半日、
毛越寺で半日の行程。
なんとかなるな。
そうおもったら、検討に入った。
多肉植物を人にくれることにした。
1週間かかって、準備をした。
まず 鉢に個別に入れた。
根が出ていた。
小さな鉢で 育っていた。
可愛がって育てた。
まあ 80歳くらいのおばあちゃんだから、
可愛がってもらえるだろう。
さて どうやって 持っていくか?
玄関までは持っていける。
階段がある。
弱ったことだ。
まあ なんとかなるであろう。
今までだってそうしてきたのだから。