先日のダブルループジェット
結果は
微妙なんです~
動画も撮ったんですが今回は最後まで約20分長すぎるので そのうち編集して
パイプを使ったアルストシリーズ とかで アップしたいと思います
んで、どうなかったかというと 着火スタート時 ちょいと本体を炙ってあげました
・・・がすぐに大人しくなりました(´;ω;`)・・・
暫く こんな感じのまま・・・
がっ
8分を過ぎたあたりから ジェット孔の炎がパイプから離れ始めました
こーんな感じで(嬉)
コイルジェット特有の音もし始めました♬( *´艸`)
更に1分後・・・・・・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(嬉)
つーかすでに 9分過ぎじゃん(笑)
ま、まぁ 本燃焼っぽくなったので 良しとしましょ
ほんで更に1分後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
暴走?(笑)
炎がとっちらかりましたぁ((((;゚Д゚))))・・・・
実はこれ 先日 のテスト結果で その後 (今朝)再チャレンジ コイルの向きを調整して
燃料は25㎜ 前回30㎜で ちょいとあふれて火だるまに 500㏄を12分かかって沸かしました~(^-^;
外気温はマイナス4度位 水温もかなり低いとおもいます まぁ 夏場ならもう少し早く沸かせるかなと
釣り場には向かないけどお庭遊びの時には使えますかにゃぁ~
さて 次回は なーにしよっかなぁ (´∀`*)ウフフ
結果は
微妙なんです~
動画も撮ったんですが今回は最後まで約20分長すぎるので そのうち編集して
パイプを使ったアルストシリーズ とかで アップしたいと思います
んで、どうなかったかというと 着火スタート時 ちょいと本体を炙ってあげました
・・・がすぐに大人しくなりました(´;ω;`)・・・
暫く こんな感じのまま・・・
がっ
8分を過ぎたあたりから ジェット孔の炎がパイプから離れ始めました
こーんな感じで(嬉)
コイルジェット特有の音もし始めました♬( *´艸`)
更に1分後・・・・・・・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(嬉)
つーかすでに 9分過ぎじゃん(笑)
ま、まぁ 本燃焼っぽくなったので 良しとしましょ
ほんで更に1分後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
暴走?(笑)
炎がとっちらかりましたぁ((((;゚Д゚))))・・・・
実はこれ 先日 のテスト結果で その後 (今朝)再チャレンジ コイルの向きを調整して
燃料は25㎜ 前回30㎜で ちょいとあふれて火だるまに 500㏄を12分かかって沸かしました~(^-^;
外気温はマイナス4度位 水温もかなり低いとおもいます まぁ 夏場ならもう少し早く沸かせるかなと
釣り場には向かないけどお庭遊びの時には使えますかにゃぁ~
さて 次回は なーにしよっかなぁ (´∀`*)ウフフ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます