徳島市で地区計画はできますか。
徳島市の担当職員さんはするなら書類を出して来てみては・・・
店舗を建てるためにした制度でないと言われました
今年に入って担当課に行くと
マスタープランの作成中です
スモール都市
店舗は難しいですよ
では工業団地はできるのですか
市は協力してくれるのですかと云いたいです
今の所やる気が失せております。
まとめても無駄かなと・・・
工業用地の事で高松市へ調査で行きましたが
高松市は担当課の上司が出てきてくれました。
協力的でぜひやってくださいと言っていただけました。
大きな違いです。
井上
飲食店倒産、2017年度は701件で4年ぶりに増
帝国データバンク 調査
2017年度に発生した負債額1,000万円以上の法的整理は701件で、2016年度の571件から130件の増加。
負債総額は334億100万円となり、2016年度の289億3,500万円から15.4%の増加
業態別で倒産が最も多かったのは、酒場・ビヤホール
中華料理店・その他東洋料理店で110件。前年から22件増えて3桁の大台に乗った。以下、西洋料理店(2017年度倒産件数:78件、前年比:+8件、以下同じ)、バー・キャバレーなど(76件、+;27件)、一般食堂(70件、+7件)、日本料理店(69件、+5件)、喫茶店(61件、+14件)、すし店(25件、+2件)、そば・うどん店(19件、+4件)、料亭(9件、+2件)、その他の一般飲食店(52件、+19件)
小松島
コンビニ用地の仕事
本社決済が出るか提出中
許可関係は何とかクリアできそう
調整地域の農地の開発は手間取ります
農地法を変えないと農地を所有していても生活できなくなる
米では生活できない、後継ぎが居ない、自分が死ぬと相続税を払うのに農地の買い手がいない。
全国で相続貧乏が増大する
特に地方では多くなる
(有)Taisei21 井上
Gmail taisei2121@gmail
今日はセブンイレブンのオープンセレモニー
徳島県の新築の1号店をお世話させて頂きました
24時間営業これからがお店の運営も大変と思います
お客様に愛され繁盛する事を願っています
(有)Taisei21 井上
徳島県 地区計画
2万坪の仕事
このような仕事をすると他の仕事が出来ない
何とかしてほしいとの話です
協力してみましょうか
(有)Taisei21 井上
昨日はホームセンター用地のお客様が来社して頂きました
徳島市の南方面で5000坪との希望です
徳島市内では難しいです
一等地が3000坪あれば良いのでが、ホームセンターは賃料を出せない業種ですから
県外とかも探してみます
売買物件は結構あるのですが借地となると地域の業者様が客付けしています
他にもお客様おりますので県外物件も探してみます
(有)Taisei21 井上
店舗開発 工場用地 住宅開発
農地法と都市計画法が開発にじゃまをしている
今の時代においては悪法である
これは工場用地に住宅開発に店舗開発すべてにおいての悪法である
津波をとっても、市街化区域では津波が10m来ると町が全滅する
高台とか海抜10m以上の所は開発が出来ない調整地域
農林省が農地の規制をきびしくしている
自分の領域を守るためにしているのでないか
補助金が入っているとかで法律上出来ないとか
法律を変えればよい
日本は官僚に支配されているから何を決めるのも官僚詣で
おかしな国である
井上
全国のスーパーの売り上げ 2010年度 億円
アークス :北海道 :3036
ユニバース :青森 :1025
原信ナルスホールデイングス:新潟 :1233
ベイシア :群馬 :3224
バロー :岐阜 :3701
ヤマナカ :愛知 :1052
ライフコーポレーション :大阪 :4808
イズミヤ :大阪 :3572
オークワ :和歌山 :2899
マルナカグループ :香川・岡山:3309
イズミ :広島 :5023
フジ :愛媛 :3038
タイヨー :鹿児島 :1276
岡山県倉敷市 三井のアウトレット見学 イトーヨーカドー
沢山のお客さん、12月1日オープンとか
倉敷の土地を見て来ました、何とかお客さんを付けたいです、有名物件とか。
神戸の舞多聞を見て、ダイワハウスの仕事かな・・郊外型の店舗を入れている。
徳島のユメタウンを子供と買い物
ショッピングセンターのハシゴ
年輩の大人の物は何処を見ても余りおいていないようです。
徳島の商圏も変わってしまうのでは。
(有)Taisei21 井上