マタタビ強化のバグについて~【モンスターハンターライズ】 2021年03月21日 22時22分49秒 | 小ネタ集 モンスターハンターライズの体験版には マタタビ強化バグという有名なバグがあります。 簡単にいうと、直前に使ったアイテムを再使用するというものです。やり方は下記のとおりです。 【モンハンライズ】体験版にあったマタタビ玉強化バグ【ゲーム実況】マタタビ玉強化は、本来オトモアイルーを強化する機能なのですが どうやら直前に使ったアイテムを再使用する謎のバグがあります。 #モンハンライズ...youtube#video
ボムガスガエルのおすすめ使い方【モンスターハンターライズ】 2021年03月16日 22時44分18秒 | 環境生物について ボムガスガエルの使い方です。 基本的に、罠や大タル爆弾と組み合わせて使用したほうが良いかな思いました。 なんでかというと、地面設置後の数秒後に爆発するので、 モンスターにちょうどよくダメージを与えるのが結構難しいです。 【モンハンライズ】ボムガスガエルの安全な使い方【ゲーム実況】う~ん。ボムガスガエルは地面に設置後の数秒後に爆発するので、 使いこなすのが難しそうですね。 なお調べたところ、強制的にダウン取れるようです...youtube#video
リオレイアの簡単討伐ポイント【モンスターハンターライズ】 2021年03月14日 19時16分12秒 | 体験版 モンハンライズ体験版のリオレイアを討伐してみました。 リオレイアの討伐のポイントは ・空中一回転の尻尾攻撃(サマーソルト)を回避すること ・弱点の頭部を狙っていくこと ・操竜で大ダメージを与えること 【モンハンライズ】リオレイアを簡単に倒すポイント【ゲーム実況】リオレイアの討伐のポイントは ・空中一回転の尻尾攻撃(サマーソルト)を回避すること ・弱点の頭部を狙っていくこと ・操竜を使って大ダメージを...youtube#video
まさかのPKが可能?ドクガスガエルの使い方は要注意【モンスターハンターライズ】 2021年03月14日 14時22分00秒 | 環境生物について ドクガスガエルという環境生物がいるのですが、使うタイミングによっては 他のハンターも毒状態にしてしまうので十分ご注意ください 【モンハンライズ】ドクガスガエルの使い方と注意点【ゲーム実況】ドクガスガエルの使い方です。タイミングよく設置する必要があり 扱いは難しいと思います。また自信や他プレイヤーも毒状態にしてしまうので、かなり...youtube#video
マガイマガドの操竜が強すぎる件【モンスターハンターライズ】 2021年03月14日 14時13分43秒 | 小ネタ集 3/12(金)より公開されたモンハンライズ体験版第二弾にて、マガイマガド討伐に挑戦できます。 当然モンスターとしての強さはタマミツネ、リオレイア以上なので、操竜した場合、相手のモンスターを 一方的に攻撃することが可能です。 【モンハンライズ】マガイマガドの操竜大技が最強すぎるマガイマガド普通に操竜できたことに驚きです。というか普通に操竜大技が派手でめちゃくちゃ強い #モンハンライズ#マガイマガドyoutube#video