京都でも、嵐山、嵯峨野は、今も雪が降るようで、観光客も多く車で通り抜けには、危険で引き返しました。
最新の画像[もっと見る]
- 舞鶴の海上保安庁 3年前
- 舞鶴 五老公園 スカイタワー 3年前
- 舞鶴 五老公園 スカイタワー 3年前
- 京都美山の茅葺屋根と蕎麦畑 3年前
- ラ コリーナー近江八幡 クラブハリエ 3年前
- ラ コリーナー近江八幡 クラブハリエ 3年前
- 梅雨の合間に 5年前
- 世間は、鯉のぼりの季節ですね、 5年前
- 百日紅の木、こんなに大きくなるのですね、 5年前
- 百日紅の木、こんなに大きくなるのですね、 5年前
素敵な竹林ですね。
こんな所にはタケノコは?
お陰様で退院して来ましたが…もうどうにもならない主人に涙が出ます。
何の為のオペだったのか良く分かりません。
いつも有難う御座います。
(*^^*) カテイテル手術は、あまり痛みが無いから
でも周りは一時的に安心ですね、
煙草が良くない事は、本人も承知ですが、辞められないのですね 仕方ないですよ、喫煙辞めると認知症がでるかも、 周りは見てるしかありませんね
タケノコは、有名ですよ、
えっ!このみち車で通れますの?
いつ行っても人力車はみますが自家用車に
で合ったことがなくて・・・
お写真見てますと
なんだか竹の音が聞こえてきそうですね
我が家の実家は破竹なんですよ~そちらのようなタケノコではないんです。
確かに周りが思ってもダメなんですが吸っている事の臭い・・わからないんだろうか?
今は何処に行っても吸えない場所が多いのに。
マレットも役員になるのに歩けるのか少しづつでも歩けばよいのにそれも遣っていない気がします。
いつも 有り難う御座います。
幸い狭いので、引き返しましたが、みんなに見られていたのは、私の行動でしょうね 反省
人力車も出会ったのですが、よけてくれて、何も注意してくれなかったのです。 近くの農家のおっちゃん位に思われたのでしょうね ヾ(●^▽^●)ノわはは♪
煙草を辞めて10年になると、煙草の匂いに敏感になります。 でも、今日も国会で、今まで以上に喫煙者に優しい法案が決まりそうです。 2年後の、オリンピックの時には、外国人のポイ捨ても、我慢しなければ、ダメなようですね
動脈硬化のカテイテル手術してもすぐには良くなりません
歩いたり、運動で、少しずつリハビリを、自分でやらないと良くなりませんよ、
まぁ~30分歩くようにと言われてはずですが歩きません。
子供より手が悪い主人です。
本当に諦めていないとダメ? 昨日も・・・
私も病気が19年も遣っているのが分からないかも。
いつも 有り難う御座います。
人の話聞く耳無いのですから、頭打つまで、分かりませんよ
家族も無視すると、気が付くかもですね
筍が出始めると掘るのも大変でしょうね。
嵐山では、有名な竹林の道です。
今は。中国人の観光客が、我が物顔で、竹林の中で写真を撮るそうです。
ゆく手入れされてるので、柔らかい筍が取れるでしょうが
周りの料亭で、食べられるのでしょうね